日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9081-9100]
8980
9000
9020
9040
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9081. 原谷 洋美 生活雑貨に託す東歌
刊行年:2008/06
データ:礫 260 礫の会 古典
文学
諸論
9082. 播摩 光寿 三国伝記
刊行年:1983/12
データ:国
文学
解釈と鑑賞 48-15 至文堂
9083. 春名 宏昭 菅原道真の任讃岐守
刊行年:2003/02
データ:『菅原道真論集』 勉誠出版 彌永貞三批判
9084. 原岡 文子 清少納言.-その男性観
刊行年:1987/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 52-11 至文堂 中古の人間像
9085. 早川 厚一 『平家物語』の成立.-頼朝と征夷大将軍
刊行年:1997/11
データ:国語と国
文学
74-11 至文堂
9086. 林 勉 日本書紀
刊行年:1990/11
データ:別冊国
文学
40 学燈社
9087. 林 雅彦 古代散
文学
史年表
刊行年:2003/02
データ:国
文学
解釈と鑑賞 68-2 至文堂 研究の手引き
9088. 林 雅彦 熊野比丘尼の聖と俗
刊行年:2006/12
データ:国
文学
解釈と鑑賞 71-12 至文堂 男を夢中にさせた女たち
9089. 花山 聡 増賀
刊行年:1986/09
データ:国
文学
解釈と鑑賞 51-9 至文堂 風狂の僧たち 説話|軍記
9090. 馬場 光子 梁塵秘抄
刊行年:1983/12
データ:国
文学
解釈と鑑賞 48-15 至文堂
9091. 馬場 光子 『梁塵秘抄』の成立.-歌の史層
刊行年:1997/11
データ:国語と国
文学
74-11 至文堂
9092. 畑中 栄 唱導と『平家物語』
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 日本
文学
(古典から古典へ)
9093. 服部 旦 岐美神話の伝承
刊行年:1972/03
データ:古代文化 24-3 古代学協会 日本神話Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)
9094. 橋本 不美男 延喜・天暦の後宮文壇
刊行年:1967/01
データ:国
文学
解釈と教材の研究 12-1 学燈社 平安女流歌人の生活と
文学
9095. 橋本 雅之 『風土記』研究の可能性
刊行年:2011/05
データ:国
文学
解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『風土記』研究の現在
9096. 橋本 美香 西行の「身」と「心」の表現
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
9097. 長谷 章久 万葉の背景
刊行年:1959/09
データ:国
文学
解釈と鑑賞 24-10 至文堂 眼で見る
文学
史 六「万葉の背景」解説
9098. 長谷 章久 平安遷都
刊行年:1959/12
データ:国
文学
解釈と鑑賞 24-13 至文堂 眼で見る
文学
史 九「平安遷都」解説
9099. 長谷川 政春 紀貫之.-亡き子への情愛
刊行年:1987/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 52-11 至文堂 中古の人間像
9100. 長谷川 政春 「疾く破りてむ」の思想.-『土佐日記』を読む
刊行年:2010/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 75-3 ぎょうせい 〈終わり〉を読む