日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9081-9100]
8980
9000
9020
9040
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9081. 新羅史研究会 『三国遺事』訳註(六)
刊行年:1999/03
データ:朝鮮文化研究 6 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部朝鮮文化研究室 史料訳註∥新羅始祖 赫居世王
9082. 新羅史研究会 『三国遺事』訳註(七)
刊行年:2000/03
データ:朝鮮文化研究 7 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部朝鮮文化研究室 史料訳註∥第二南解王|第三弩礼王
9083. 新羅史研究会 『三国遺事』訳註(八)
刊行年:2001/03
データ:朝鮮文化研究 8 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部朝鮮文化研究室 史料訳註∥第四脱解王|金閼智 脱解王代
9084. 新羅史研究会 『三国遺事』訳註(九)
刊行年:2002/03
データ:朝鮮文化研究 9 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部朝鮮文化研究室 史料訳註∥延鳥郎 細鳥女|未鄒王 竹葉軍
9085. 高橋 富雄 平泉政権の成立とその権力構造
刊行年:1964/03
データ:日本文化研究所研究報告別巻 2 東北大学文学部日本文化研究所 奥州藤原氏 その光と影
9086. マシュー・スタブロス 中世京都のなりたち
刊行年:2011/03
データ:日本古代学 3 明治大学日本古代学教育・研究センター 特別講義
9087. 神保 侑史 上野国一之宮貫前神社式年遷宮考(一).-式年の変遷について
刊行年:2001/03
データ:『考古聚英』 梅澤重昭先生退官記念論文集 →群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
22(2004/03)
9088. 中井 一夫|清水 康二 伝世鏡の再検討Ⅱ.-福岡県宮原遺跡および奈良県池殿奥4号墳出土倣製内行花文鏡について(はじめに|出土遺跡の概要|まとめ)
刊行年:2002/03
データ:考古学論攷 25 奈良県立橿原考古学研究所 平成13年度文部科学省科学研究費補助金「古墳時代における伝世鏡の研究」(基盤研究B 研究代表者・中井一夫 課題番号10410096)による研究成果の一部
9089. 中村 友一 「失符」に関する基礎的考察
刊行年:2011/03
データ:日本古代学 3 明治大学日本古代学教育・研究センター 研究ノート
9090. 中澤 寛将 遼・金代における金属製煮炊具の流通と消費
刊行年:2009/05
データ:博望 7 東北アジア古文化研究所 北東アジア中世考古学の研究-靺鞨・渤海・女真-
9091. 鄭 孝燮∥菅谷 文則訳 中国中小の古都市構造の歴史的理念
刊行年:1985/12
データ:考古学論攷 11 奈良県立橿原考古学研究所 1985年4月3日、第1回奈良国際シンポジウム「文化遺産の保存と都市づくりの調和」における講演の要旨
9092. 沈 慶昊 『三国遺事』研究の現況
刊行年:2010/03
データ:日本古代学 2 明治大学日本古代学教育・研究センター 特別講義
9093. 山形 眞理子 曽利式土器の研究.-内的展開と外的交渉の歴史(上)(下)
刊行年:1996/06|1997/12
データ:東京大学文学部考古学研究室研究
紀要
|東京大学考古学研究室
紀要
14|15 東京大学文学部考古学研究室|東京大学大学院人文社会系研究科・文学部考古学研究室
9094. 佐多 芳彦 石村貞吉『有職故実研究』学術文献普及会,1955(『有職故実』講談社学術文庫,1987)|出雲路通次郎『大禮と朝儀』桜橘書院,1942(臨川書店,1988|井筒雅風『法衣史』雄山閣出版,1977|猪熊兼繁『古代の服飾』至文堂,1962|江馬務『日本結髪全史』立命館出版部,1936(創元社,1953;改訂版,東京創元社,1960)|江馬務『日本服飾史要』星野書店,1936(増補版,1949)|河鰭実英『有職故実』塙書房,1960(改訂版,1971)|小島小五郎『公家文化の研究』育芳社,1942(国書刊行会,1981)|桜井秀『日本服飾史』雄山閣,1924|佐々木信三郎『西陣史』田畑庄三郎,1932;西陣織物館,1932(思文閣出版,1980)|鈴木敬三『初期絵巻物の風俗史的研究』吉川弘文館,1960|関根正直『服制の研究』古今書院,1925|永島信子『日本衣服史』芸艸堂,1933|中村義雄『王朝の風俗と文学』塙書房,1962|原田淑人『支那唐代の服飾』東京帝国大学文学部
紀要
第4,東京帝国大学,1921(増補改訂版:『唐代の服飾』東洋文庫,1970)|森暢『歌合絵の研究』角川書店,1970|山辺知行・猪熊兼繁ほか服飾史図絵編集委員会編『服飾史図絵』駸々堂出版,1969
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9095. 相原 康二 岩手県内における弥生時代の石器組成について
刊行年:1989/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
紀要
9 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
9096. 相原 康二 岩手県矢巾町大渡野遺跡出土土器の再検討
刊行年:1998/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
紀要
18 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 遠賀川系
9097. 相原 康二 前沢町白山地区出土の珠洲産壺について
刊行年:2001/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
紀要
20 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
9098. 相原 康二 盛岡市一本松経塚及び江刺市大日前出土の国産陶器について
刊行年:2005/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
紀要
24 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 資料紹介 12世紀|秋田方面との交通路|平泉支配の拠点
9099. 相原 康二 岩手県内出土の鏡鑑類について
刊行年:2009/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
紀要
28 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
9100. 木村 茂光 不入権の成立について
刊行年:1980/12
データ:東京学芸大学
紀要
第3部門(社会科学) 32 東京学芸大学 日本初期中世社会の研究