日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9141-9160]
9040
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9141. 矢羽野 隆男 宮内庁書陵部所蔵 並河寒泉「陵墓調査関係資料」解題
刊行年:2011/02
データ:懐徳堂研究 2 大阪大学大学院
文学
研究科|
文学
部懐徳堂研究センター
9142. 谷部 真吾 所作と伝承.-見付天神裸祭における行事構造の解釈をめぐって
刊行年:2009/
データ:HERSETEC 3-2 名古屋大学大学院
文学
研究科
9143. 山岡 敬和 行基
刊行年:1986/09
データ:国
文学
解釈と鑑賞 51-9 至文堂 風狂の僧たち
9144. 安田 孝子 性空
刊行年:1986/09
データ:国
文学
解釈と鑑賞 51-9 至文堂 風狂の僧たち 説話
9145. 安田 尚道 三宝絵の絵と絵解き
刊行年:1985/09
データ:『一冊の講座・絵解き』 有精堂出版
9146. 安原 功 天慶八年しだら神上洛事件の検討.-テクストにおける記号・コードと可変性
刊行年:2003/12
データ:統合テクスト科学研究(SITES) 1-2 名古屋大学大学院
文学
研究科
9147. 柳井 己酉朔 清少納言
刊行年:1966/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 31-8 至文堂 作家の性意識
9148. 柳井 滋 綜芸種智院と藤原三守
刊行年:1977/11
データ:国語と国
文学
54-11 至文堂 論集空海と綜芸種智院
9149. 矢嶋 泉 古事記成立論の行方.-序文研究史の再検討
刊行年:2011/05
データ:国
文学
解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『古事記』『日本書紀』研究の現在
9150. 安田 章生 俊成と定家.-父と子
刊行年:1976/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 41-8 至文堂 定家〈出自・背景・
文学
〉
9151. 森野 宗明 「あなや」考.-『伊勢物語』と近世小説と
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 日本
文学
(古典から古典へ)
9152. 森本 治吉 万葉集研究史
刊行年:1934/04
データ:国語と国
文学
11-4 至文堂
9153. 森本 茂 自然.-風物・風土・四季
刊行年:1964/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
9154. 森本 元子 馬内侍
刊行年:1986/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 51-11 至文堂 和歌の才女たち
9155. 守屋 貴嗣 漫画における安倍晴明像
刊行年:2002/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 67-6 至文堂
文学
・伝統世界の安倍晴明
9156. 守屋 俊彦 火神出生の神話
刊行年:1955/01
データ:古事記年報 2 古事記学会 日本神話(日本
文学
研究資料叢書)
9157. 守屋 俊彦 日本神話の成立
刊行年:1966/04
データ:歴史教育 14-4 日本書院 日本古代の伝承
文学
9158. 守屋 俊彦 多遅摩毛理.-橘の将来者
刊行年:1989/08
データ:神道学 142 神道学会 日本古代の伝承
文学
9159. 森脇 一夫 万葉集巻十一・十二作歌年代考.-天平歌人の作とその類歌とに関連して
刊行年:1965/03
データ:語文 20 日本大学国
文学
会 万葉集Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)
9160. 門澤 功成 十三世紀の関東における漢籍享受の一側面.-『異本紫明抄』に引用された「長恨歌伝」本文の検討から
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版