日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9141-9160]
9040
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9141. 楠本 政助 縄文人は何の獣骨で釣針をつくり、釣糸はどうした?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
9142. 工藤 清泰 高屋敷館遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 環壕集落
9143. 桐生 直彦 棚状施設をもつ竪穴建物の性格(1).-茨城県つくば市中原遺跡の事例分析から
刊行年:2002/03
データ:史学研究集録 27 国学院大学大学院
日本
史学専攻大学院会 八世紀工人集団|常陸国河内郡衙関連
9144. 桐野 秋豊 野のつばき・庭の椿
刊行年:1986/08/17
データ:『週刊朝日百科』 547 朝日新聞社 コラム
9145. 金 恩淑 「苞苴」「贄」の用語に関する一考察
刊行年:1984/11
データ:史境 9 歴史人類学会(発行)|
日本
図書センター(発売)
9146. 金 思燁 郷歌と万葉の歌
刊行年:1984/06/08
データ:統一日報 先史・古代の韓国と
日本
9147. 金 泰定 「
日本
書紀」に表れた対韓観
刊行年:1984/12/18|19
データ:統一日報 先史・古代の韓国と
日本
9148. 金 達寿|井上 秀雄 東北と朝鮮文化
刊行年:1993/01
データ:白い国の詩 437 東北電力株式会社 新春対談 金銅仏
日本
・韓国の古代仏教彫刻
9149. 金 廷鶴 伽耶地域の古墳について
刊行年:1977/12
データ:古代を考える 12 古代を考える会
9150. ミヒャエル・キンスキー 江戸時代の礼法文化と社会秩序の根拠[増訂版].-法制史的な立場からの再評価
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版
日本
[近世]
9151. 金田 章裕 平安初期における嵯峨野の開発と条里プラン
刊行年:1978/12
データ:追手門学院大学文学部紀要 12 追手門学院大学文学部 条里と村落の歴史地理学研究|展望
日本
歴史6律令国家
9152. 金田 章裕 古代・中世における水田景観の形成
刊行年:1987/07
データ:『稲のアジア史』 3 小学館
9153. 金田 章裕 長尾街道・竹内街道の測設と条里プラン
刊行年:1988/03
データ:『長尾街道・竹内街道』 大阪府教育委員会 古代
日本
の景観-方格プランの生態と認識
9154. 金田 章裕 条里と村落生活
刊行年:1988/03
データ:『香川県史』 1 香川県 古代
日本
の景観-方格プランの生態と認識
9155. 金田 章裕 越前国足羽郡糞置村開田地図における山の表現と条里プラン
刊行年:1991/01
データ:『絵引荘園絵図』 東京堂出版 古代
日本
の景観-方格プランの生態と認識
9156. 金田 章裕 東大寺領越前国開田地図における絵画的表現と条里プラン.-道守村・高串村両図のコンセプトと現地比定を中心に
刊行年:1991/03
データ:福井県史研究 9 福井県総務部県史編さん課 古代
日本
の景観-方格プランの生態と認識
9157. 金田 章裕 越前国・若狭国の条里プラン
刊行年:1992/03
データ:『福井県史』 資料編16下 福井県 東大寺開田図 古代
日本
の景観-方格プランの生態と認識
9158. 金田 章裕 高松平野の条里と弘福寺領讃岐国山田郡田図
刊行年:1992/03
データ:『讃岐国弘福寺領の調査-弘福寺讃岐国山田郡田図調査報告書』 高松市教育委員会 古代
日本
の景観-方格プランの生態と認識
9159. 金田一 京助 序論|前期の系統論|現代の系統論|結論
刊行年:1938/
データ:『国語史』 系統篇 刀江書院 論集
日本
文化の起源5
日本
人種論・言語学
9160. 木村 涼 天保改革と松前における旅芝居興行.-越後の「中村清治」一座を素材として
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本
学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界