日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9299件中[9141-9160]
9040
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9141. 喜田 貞吉 熊襲考(倭人考の二)
刊行年:1916/08
データ:歴史地理 28-2
日本歴史
地理学会 緒言|記紀風土記に見ゆる熊襲|古事記国生みの条に見ゆる熊曽国|奈良朝人士によりて信ぜられたりし熊襲 喜田貞吉著作集8民族史の研究
9142. 喜田 貞吉 久米部考(上)(倭人考の七)|同(下)(倭人考の八)
刊行年:1917/03|05
データ:歴史地理 29-3|5
日本歴史
地理学会 緒言|久米部の起源を説明せる古伝説|久米部の種族的研究|久米部の分布|久米部の末路 喜田貞吉著作集8民族史の研究
9143. 喜田 貞吉 漢籍に見えたる倭人記事の解釈(上)(倭人考の九)~(下の二完)(倭人考の十二)
刊行年:1917/09-12
データ:歴史地理 30-3~6
日本歴史
地理学会 緒言|漢籍に見ゆる倭国に前後の別あること|魏志倭人伝(上)|魏志倭人伝(中)|魏志倭人伝(下)
9144. 喜田 貞吉 秦人天日槍(秦人考の二)
刊行年:1917/10
データ:歴史地理 30-4
日本歴史
地理学会 天日槍渡来に関する古伝説|天日槍渡来の年代と遺蹟|天日槍の郷国とその族の分布 喜田貞吉著作集8民族史の研究
9145. 喜田 貞吉 朝鮮式陶器に就いて(所謂祝部土器に関する管見)
刊行年:1918/05
データ:歴史地理 31-5
日本歴史
地理学会 緒言|名称|朝鮮式陶器の起源|朝鮮式陶器と弥生式土器との関係|朝鮮式陶器と民族並びに其の年代 喜田貞吉著作集1石器時代と考古学
9146. 喜田 貞吉 御名代・御子代考(上)(中)(下ノ一)(下の二)(完).-穂積先生の「諱に関する疑」に就いて
刊行年:1919/05|06|07|10
データ:歴史地理 33-5|6|34-1|4
日本歴史
地理学会 緒言|名を重んずる我が古風と御子代・御名代|御子代・御名代|実名敬避の俗と御子代・御名代|結論 喜田貞吉著作集3国史と仏教史
9147. 喜田 貞吉 穴門考
刊行年:1919/11
データ:歴史地理 34-5
日本歴史
地理学会 古史に見えたるアナドの名|アナドの名義|吉備の穴戸|穴門神即ち穴済神 喜田貞吉著作集4歴史地理研究
9148. 喜田 貞吉 善光寺草創考(上)|同(下)附、難波堀江投仏考
刊行年:1919/12|1920/02
データ:歴史地理 34-6|35-2
日本歴史
地理学会 緒言|草創に関する旧説|如来渡来の年時について|創立者に就て|結論|附説難波堀江投仏考 喜田貞吉著作集3国史と仏教史
9149. 喜田 貞吉 継体天皇以下三天皇皇位継承に関する疑問
刊行年:1928/07
データ:歴史地理 52-1
日本歴史
地理学会 論集日本文化の起源2∥歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)∥喜田貞吉著作集3国史と仏教史
9150. 々子 々斎雜話
刊行年:1905/04
データ:歴史地理 7-4
日本歴史
地理研究会 外国の古史と我古史の年代とを比較すること|始国治天皇御二人(神武天皇と崇神天皇)|古史の「八」といふ数
9151. 川上 多助 中古徴兵制度の変遷(上)~(下)
刊行年:1920/01|04|05
データ:歴史地理 35-1|4|5
日本歴史
地理学会 持統天皇まで|令制|延暦一一年以後の軍団|大宰管内の徴兵制|奥羽の徴兵制|京都における徴兵制|兵制革新の気運
9152. 志水 正司 倭五王に関する基礎的考察
刊行年:1966/09
データ:史学 39-2 三田史学会 大和王権(論集
日本歴史
1)|歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)|日本古代史の検証
9153. 柴田 實 祇園会の沿革
刊行年:1962/02
データ:『祇園祭』 京都府教育委員会|祇園祭協賛会 中世庶民信仰の研究|日本祭祀研究集成4(
日本歴史
学会編)名著出版
9154. 坂本 太郎 上代道路制度の一考察
刊行年:1931/04
データ:歴史地理 57-4
日本歴史
地理学会 日本古代史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集8古代の駅と道
9155. 坂本 太郎 天皇と帝王学
刊行年:1985/07
データ:歴史と旅 12-10 秋田書店
日本歴史
の特性|坂本太郎著作集11歴史と人物|24-5(百二十五代の天皇と皇后)
9156. 近藤 成一 文書様式にみる鎌倉幕府権力の展開.-下文の変質
刊行年:1981/12
データ:古文書研究 17・18 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 日本古文書学論集5中世Ⅰ鎌倉時代の政治関係文書|展望
日本歴史
9中世社会の成立
9157. 小林 庄次郎 蝦夷征服に関する伝説に就て|同(承前)
刊行年:1907/03|04
データ:歴史地理 9-3|4
日本歴史
地理学会 四道将軍の派遣|崇神朝蝦夷討伐に関する常陸風土記の所伝|武内宿禰の東巡及び日高見国|日本武尊の東征
9158. 井上 光貞 王仁の後裔氏族と其の仏教.-上代仏教と帰化人の関係に就ての一考察
刊行年:1943/09
データ:史学雑誌 54-9 冨山房 大和王権(論集
日本歴史
1)|日本古代思想史の研究|井上光貞著作集2日本古代思想史の研究
9159. 井上 光貞 太政官成立過程における唐制と固有法との交渉
刊行年:1967/10
データ:『前近代アジアの法と社会』 勁草書房 律令国家(論集
日本歴史
2)|日本古代思想史の研究|井上光貞著作集2日本古代思想史の研究
9160. 石橋 五郎 聖徳太子十七條憲法評論(上)~(下)
刊行年:1902/03|04|05
データ:歴史地理 4-3~5
日本歴史
地理研究会 憲法制定当時の国情及び制定の目的|憲法概観|評釈|法制史上における位置|憲法と儒仏二教|時代思想|崇神