日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9141-9160]
9040
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9141. 菊池 貴広 二戸市浅石遺跡出土の弥生時代中期の土器について
刊行年:2003/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
紀要
22 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 研究ノート
9142. 川原 嘉久治 農具等の名称に関して
刊行年:1986/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
3 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9143. 川原 嘉久治 延喜式内社上野国榛名神社遺跡をめぐって.-巌殿寺の故地を求めて
刊行年:1991/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
8 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9144. 川原 嘉久治 西上野における古瓦散布地の様相
刊行年:1992/10
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
10 群馬県埋蔵文化財調査事業団 月は奥付による。表紙は1992・11
9145. 川原 嘉久治 榛名山麓の古代寺院Ⅱ.-唐松廃寺
刊行年:1993/10
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
11 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9146. 川原 由典 栃木県の発掘調査のあゆみ.-点の調査から点線の調査さらに面の調査そして保存された遺跡・遺物
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究
紀要
15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
9147. 川本 豊 〈奥〉の精神史的考察.-『讃岐典侍日記』(下巻)における時間・空間
刊行年:2012/03
データ:仏教大学大学院
紀要
(文学研究科篇) 40 仏教大学大学院
9148. 川崎 理恵 戦国時代の暦占.-大雑書研究序説
刊行年:2008/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科研究
紀要
史学編 7 京都女子大学
9149. 川口 常孝 家持の〝教養〟.-家持論のうち
刊行年:1974/07
データ:国語国文学論究(帝京大学国文学科
紀要
) 6
9150. 川口 常孝 家持と女性
刊行年:1976/09
データ:国語国文学論究(帝京大学国文学科
紀要
) 8
9151. 鎌田 勉 柳之御所跡出土瓦からの一考察.-平泉の瓦成立の系譜と年代及び使用形態について
刊行年:1994/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
紀要
14 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
9152. 鎌田 勉 陸奥国北部の瓦.-胆沢城系瓦の様相と系譜
刊行年:1995/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
紀要
15 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 巴文瓦
9153. 鎌田 勉 柳之御所遺跡出土瓦の製作者について
刊行年:1998/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
紀要
18 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
9154. 神谷 佳明 緑釉陶器にみる古代上野国
刊行年:2001/04
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
19 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9155. 神谷 佳明 古代上野における富豪層について
刊行年:2004/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
22 群馬県埋蔵文化財調査事業団 富豪の輩
9156. 加納 重文 方忌考
刊行年:1931/12
データ:秋田大学教育学部研究
紀要
(人文科学・社会科学) 23 秋田大学附属図書館
9157. 金坂 清則 下野国府・田郡駅家とこの間の東山道について
刊行年:1975/12
データ:福井大学教育学部
紀要
(Ⅲ 社会科学) 25 福井大学教育学部
9158. 小泉 武栄 司馬遼太郎の地理学.-司馬史観の魅力の根源を探る
刊行年:1995/01
データ:東京学芸大学
紀要
第3部門(社会科学) 46 東京学芸大学
9159. 小嶋 芳孝|清水 宣義|佐々木 圭一|V.Bpldin|A.Ivliev|Y.Nikitin|E.Sergusheva|E.Gelman ロシア沿海地方における渤海遺跡調査(2009年)
刊行年:2010/03
データ:金沢学院大学
紀要
(文学・美術・社会学編) 8 金沢学院大学
9160. 片根 義幸 弥生時代(遺構の研究〈集落〉)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究
紀要
15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター