日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9141-9160]
9040
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9141. 金 孝淑 末摘花とその叔母の「大弐の北の方」.
-
末摘花の「唐」性に関連して
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
9142. 金 光哲 北条政子と日野富子.
-
第十五代天皇・神功皇后と女のおさめ侍るべき国・姫氏国
刊行年:1995/06
データ:東アジア研究 9 大阪経済法科大学アジア研究所
9143. 金 宰賢 韓国東海市湫岩洞古墳群の埋葬プロセス.
-
B地区KA-31号墳の場合
刊行年:1994/10
データ:古文化談叢 33 九州古文化研究会
9144. 金 宰佑∥木村 光一訳 金官加耶墳墓間の継承.
-
金海礼安里と亀旨路墳墓の比較・検討
刊行年:2007/08
データ:『伊藤秋男先生古希記念考古学論文集』 (伊藤秋男先生古希記念考古学論文集刊行会)
9145. 金 秀実 『源氏物語』における須磨の《山里》の空間.
-
日・中の文学空間の投影をめぐって
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版
9146. 金 鐘徹∥竹谷 俊夫訳 北部地域加耶文化の考古学的考察.
-
高霊・星州・大邱を中心に
刊行年:1991/07
データ:古文化談叢 25 九州古文化研究会
9147. 金 眞淑 仏荘厳の一要素としての摩尼宝珠.
-
飛鳥・奈良時代の作例を中心に
刊行年:2000/03
データ:仏教大学大学院紀要 28 仏教大学大学院
9148. 金 聖範 新羅における炭・土器・瓦の生産施設とその構造の一断面.
-
慶州谷洞遺蹟の発掘を通じて
刊行年:2001/
データ:東アジアの古代文化 109 大和書房
9149. 金 達寿 〝日本人〟はようするに〝朝鮮人〟ではないのか.
-
渡来人と帰化人
刊行年:1975/07
データ:週刊読売 34-28
9150. 金 中 「床うち払ふ」の系譜.
-
古今集八一五番歌における中国文学の背景を発端に
刊行年:2003/08
データ:和漢比較文学 31 和漢比較文学会
9151. 金 哲主|卓 京柏 韓日古代寺院の整備方法研究.
-
6~8世紀の寺院を中心に
刊行年:2008/03
データ:『日韓文化財論集』 Ⅰ 奈良文化財研究所
9152. 金 天鶴 平安時代における東大寺・薬師寺の華厳学の相違.
-
東大寺所蔵の未紹介写本『五経章中巻種子義私記』を通じて
刊行年:2005/12
データ:南都仏教 86 東大寺図書館
9153. 金 文京|ハルオ・シラネ|小峯 和明 漢文文化圏と演劇・語り物.
-
何を共有するか
刊行年:2015/11
データ:文学(隔月刊) 16-6 岩波書店 座談会
9154. 金 文経∥高 慶秀訳 在唐新羅人社会と仏教.
-
入唐求法巡礼行記を中心にして
刊行年:2001/04
データ:アジア遊学 26 勉誠出版
9155. 金 両基 地勢からみた韓国と日本の降臨神話.
-
金首露とニニギノミコトを中心にして
刊行年:1988/04
データ:東アジアの古代文化 55 大和書房
9156. 金城 亀信 首里城跡「京の内」跡出土の輸入陶磁器.
-
紅釉水注を中心に
刊行年:1998/10
データ:考古学ジャーナル 437 ニュー・サイエンス社
9157. 金田 章裕 唐代中国および律令期日本における土地表示法.
-
条里呼称の起源と特性をめぐる初歩的考察
刊行年:1983/05
データ:史林 66-3 史学研究会 条里と村落の歴史地理学研究
9158. 金田一 京助 アイヌ語学の隠れたる先達.
-
亀田次郎氏発見の「番人円吉蝦夷記」に就て
刊行年:1938/08
データ:学燈 8 丸善 アイヌ語研究|金田一京助全集6アイヌ語Ⅱ
9159. 木村 等|岩淵 一夫 一九八二年出土の木簡.
-
栃木・下野国府跡寄居地区遺跡
刊行年:1983/11
データ:木簡研究 5 木簡学会
9160. 木本 挙周 茨城県水戸市大串遺跡第7地点出土文字瓦の検討.
-
海のみえる丘の正倉院の瓦倉
刊行年:2008/02
データ:帝塚山大学大学院人文科学研究科紀要 10 帝塚山大学大学院人文科学研究科