日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9161-9180]
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9240
9161. 伊藤 秀三 対馬海峡をめぐる植物地理
刊行年:1994/08
データ:『文明と環境』 Ⅱ 思文閣出版 対馬海峡をめぐる人と自然
9162. 伊藤 博幸 古代城柵と立郡.-六郡を中心に
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像-エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房
9163. 井筒 勝信 「アイヌ語旭川方言研究」というフィールドワーク
刊行年:2008/09
データ:Arctic Circle 68 北方
文化
振興協会 FIELD NOTE
9164. 井出 幸男 『土佐源氏』再考.-「悪党」強盗亀・池田亀五郎の語るもの
刊行年:2005/08
データ:季刊東北学 4 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|柏書房(発売)
9165. 藤原 明 中世の偽書と近代の偽書をつなぐもの.-中世の古今註にみる人間臭い神の登場
刊行年:2013/03
データ:アジア遊学 161 勉誠出版 コラム
9166. 伊藤 一美 武蔵七党.-七党系図成立に関する一試論
刊行年:1975/05
データ:武蔵野 53-3 武蔵野
文化
協会 武蔵武士団の一様態-安保氏の研究
9167. 伊藤 清郎 霊場と霊魂
刊行年:2012/05
データ:『経世の信仰・呪術』 竹林舎 死者をめぐる観念と習俗
9168. 伊藤 聡 中世神道説における天照御神.-特に十一面観音との同体説を巡って
刊行年:1996/10
データ:『アマテラス神話の変身譜』 森話社
9169. 伊藤 聡 「若凡若聖偈」の形成と享受
刊行年:2013/03
データ:アジア遊学 161 勉誠出版
9170. 伊藤 昌一 アイヌの計測的特徴
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 上 第一法規出版 人類学からみたアイヌ 生体|骨格
9171. 板橋 源 古代の城柵跡(東日本)
刊行年:1970/08
データ:『新版考古学講座』 6 雄山閣出版 城塞・居館跡
9172. 五木 寛之∥赤坂 憲雄(聞き手) 〈地域の時代〉の始まり
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売) 特別インタビュー・東北幻視
9173. 石母田 正 英雄時代の問題の所在について.-北山茂夫氏の批判にたいして
刊行年:1953/11
データ:歴史学研究 166 岩波書店 論集日本
文化
の起源2|石母田正著作集10古代貴族の英雄時代
9174. 泉 拓良|岡村 道雄∥赤坂 憲雄(司会) 国境なき考古学へ.-考古学と民俗学の協同関係
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売) 座談
9175. 泉森 皎 大和のはにわ
刊行年:1982/
データ:『はにわの世界』 長野市立博物館 近畿の古墳
文化
9176. 泉森 皎 刀剣の出土状態の検討.-刀剣の呪術的性格の理解のために
刊行年:1985/06
データ:『末永先生米壽記念献呈論文集』 乾 末永先生米寿記念会,関西大学 近畿の古墳
文化
9177. 泉森 皎 奈良県当麻地方の終末期古墳と被葬者
刊行年:1993/03
データ:『関西大学考古学研究室開設四拾周年記念考古学論叢』 関西大学 近畿の古墳
文化
9178. 泉森 皎 近畿地方の後・終末期古墳.-大和・河内を中心として
刊行年:1993/07
データ:『終末期古墳の世界-高松塚とその時代-』 北九州市立考古博物館 近畿の古墳
文化
9179. 磯沼 重治 真澄学の可能性.-フィロロジィストとしての視座
刊行年:2004/11
データ:真澄学 1 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター 連載 菅江真澄の文学史的位置づけを考える①
9180. 石附 喜三男 鈴谷式土器の南下と江別式土器
刊行年:1976/03
データ:北海道考古学 12 北海教育評論社 粛慎 アイヌ
文化
の源流