日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9161-9180]
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9240
9161. 森 正人 今昔物語集
刊行年:1981/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 46-8 至文堂 作品としての説話集
9162. 森 正人 今昔物語集
刊行年:1983/12
データ:国
文学
解釈と鑑賞 48-15 至文堂
9163. 森 正人 今昔物語集を通して
刊行年:1989/08
データ:国
文学
解釈と教材の研究 34-10 学燈社 後世からの逆照射
9164. 森 正人 今昔物語集の終結
刊行年:2010/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 75-3 ぎょうせい 〈終わり〉を読む
9165. 森 優子 節禄の政治的意義について
刊行年:2001/03
データ:アジア文化史研究 1 東北学院大学大学院
文学
研究科アジア文化史専攻
9166. 森 新之介 摂関院政期貴族社会における末代観.-災異思想や運命論との関連から
刊行年:2008/03
データ:日本思想史研究 40 東北大学大学院
文学
研究科日本思想史学研究室
9167. 森 新之介 法然房源空の思想形成過程.-その凡夫意識と自行志向について
刊行年:2011/03
データ:日本思想史研究 43 東北大学大学院
文学
研究科日本思想史学研究室
9168. 毛利 正守 万葉集の文字・表記論.-木簡・人麻呂歌集の書式をとり入れて
刊行年:2011/05
データ:国
文学
解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『万葉集』研究の現在
9169. 持田 大輔 装飾付大刀装具構成の系統と変遷
刊行年:2004/03
データ:溯航 22 早稲田大学大学院
文学
研究科考古談話会
9170. 本永 清 三分観の一考察.-平良市狩俣の事例
刊行年:1973/06
データ:琉大史学 4 日本神話Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)
9171. 桃 裕行 大学寮
刊行年:1955/04
データ:国
文学
解釈と鑑賞 20-4 至文堂
9172. 森 朝男 宮廷社会を背景に、多彩な和歌が生まれた。|万葉の秀歌|柿本人麻呂、山部赤人 宮廷を彩る歌文化
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
9173. 青木 紀元 火の神の伝承.-鎮火祭の祝詞を中心に
刊行年:1967/10
データ:福井大学教育学部紀要(Ⅰ 人文科学 外国語・外国
文学
編) 17 福井大学教育学部 日本神話の基礎的研究
9174. 青木 紀元 祝詞訓読考
刊行年:1968/11
データ:福井大学教育学部紀要(Ⅰ 人文科学 外国語・外国
文学
編) 18 福井大学教育学部 日本神話の基礎的研究
9175. 青木 紀元 大祓考.-仏教の影響
刊行年:1969/10
データ:福井大学教育学部紀要(Ⅰ 人文科学 外国語・外国
文学
編) 19 福井大学教育学部 祝詞古伝承の研究
9176. 青木 紀元 日本書紀に見える仏典.-金剛経・仁王経、金光明経、大雲経・安宅経・土側経
刊行年:1971/11-1973/11
データ:福井大学教育学部紀要(Ⅰ 人文科学 外国語・外国
文学
編) 21~23 福井大学教育学部 祝詞古伝承の研究
9177. 倉田 実 頼通の時代と『狭衣物語』
刊行年:2004/03
データ:『日本古典
文学
史の課題と方法-漢詩 和歌 物語から説話 唱導へ』 和泉書院 物語・日記 王朝摂関期の養女たち
9178. 金 孝淑 『源氏物語』の「ひとのみかど」と「ひとのくに」.-その使い分けを中心に
刊行年:2012/01
データ:『東アジア世界と中国文化-
文学
・思想にみる伝播と再創』 勉誠出版
9179. 神尾 登喜子 天皇の都と天変・地変.-伝承と歴史の理念
刊行年:1994/11
データ:『古代都市
文学
論-書紀・万葉・源氏物語の世界』 翰林書房
9180. 河野 貴美子 藤原敦光『三教勘注抄』の方法.-音義注を中心に
刊行年:2012/01
データ:『東アジア世界と中国文化-
文学
・思想にみる伝播と再創』 勉誠出版