日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9161-9180]
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9240
9161. 木本 好信 西隆寺の造営と藤原百川
刊行年:2001/04
データ:寧楽通信 8 木本 好信 平城京左京三条五坊から-ある古代史
研究
者の随想
9162. 木本 好信 『続日本紀』伊治呰麻呂反乱の記事について
刊行年:2001/05
データ:古代文化 53-5 古代学協会
研究
ノート 奈良時代の人びとと政争
9163. 木本 好信 藤原清河と済恩院
刊行年:2002/04
データ:寧楽通信 13 木本 好信 平城京左京三条五坊から-ある古代史
研究
者の随想
9164. 木本 好信 平城京の雪
刊行年:2002/04
データ:寧楽通信 13 木本 好信 平城京左京三条五坊から-ある古代史
研究
者の随想
9165. 木本 好信 日本書紀の編者.-中大兄と蘇我倉山田石川麻呂父娘を題材として
刊行年:2005/02
データ:寧楽通信 21 木本 好信 平城京左京三条五坊から-ある古代史
研究
者の随想
9166. 木本 好信 遣唐・遣渤海留学生のこと
刊行年:2005/05
データ:寧楽通信 22 木本 好信 平城京左京三条五坊から-ある古代史
研究
者の随想
9167. 木本 好信 万葉人と酒
刊行年:2006/05
データ:寧楽通信 28 木本 好信 平城京左京三条五坊から-ある古代史
研究
者の随想
9168. 木本 好信 藤原道長の厄日.-息子顕信の出家と叡山の僧兵
刊行年:2008/07
データ:蒼瀛 7 甲子園短期大学文化情報学科 平城京左京三条五坊から-ある古代史
研究
者の随想
9169. 木本 好信 橘諸兄と南山背.-橘氏の政治・経済・文化的背景を考える
刊行年:2009/07
データ:蒼瀛 8 甲子園短期大学文化情報学科 平城京左京三条五坊から-ある古代史
研究
者の随想
9170. 木本 好信 東海・東山道問民苦使藤原浄弁と毛野川堀防工事
刊行年:2009/12
データ:常総台地 16 常総台地
研究
会 奈良平安時代の人びとの諸相
9171. 木山 克彦 ウスチ・アインスコエ遺跡出土の鈴谷式土器
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 列島周辺をめぐる文化
9172. エルダル・キュチュクヤルチュン 農は国の本なり.-二楽荘・南洋・トルコの大谷光瑞と農業
刊行年:2014/10
データ:聚美 13 聚美社 特別企画 二楽荘と大谷探検隊-シルクロード
研究
の原点と隊員たちの思い
9173. 姜 尚中|上野 千鶴子|三浦 佑之∥赤坂 憲雄(司会) 〈新しい歴史〉とは何か.-国民国家の帰趨と戦争の記憶
刊行年:2002/04
データ:東北学 6 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター(発行)|作品社(発売) 特別座談 9・11以後
9174. 行時 志郎 大分県内の事例報告(3).-日田市
刊行年:1991/12
データ:古文化談叢 26 九州古文化
研究
会 古代官衙とその周辺
9175. 興野 義一 宮城県大穴遺跡の弥生式土器
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化
研究
会
9176. 北野 博司 置贈地域の横穴式石室墳
刊行年:2004/09
データ:『出羽の古墳時代』 高志書院 出羽の古墳とその時代
9177. 北野 隆亮 紀伊における官衙関連遺跡
刊行年:2000/06
データ:古代文化 52-6 古代学協会
9178. 北野 隆亮 和歌山県における中世山城・城館出土の銭貨
刊行年:2007/11
データ:出土銭貨 27 出土銭貨
研究
会
9179. 北原 次郎太 木幣の分類について
刊行年:2004/03
データ:『環オホーツク』 11 北の文化シンポジウム実行委員会
研究
報告
9180. 北原 次郎太 樺太アイヌの木製品における刻印・人面の信仰的意義.-事例と考察
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学
研究
所 北東アジアの中のアイヌ(北方世界とアイヌ) 北東アジアのなかのアイヌ世界