日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[9161-9180]
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9240
9161. 高橋 一樹 荘園制の変質と公武権力
刊行年:2004/10
データ:歴史学研究 794 青木書店 〈中世史部会〉荘園制の変容と中世
社会
9162. 高橋 健 東京大学総合研究博物館所蔵資料の採集者について
刊行年:2010/03
データ:『千島列島先史文化の考古学的研究』 東京大学大学院人文
社会
系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 鳥居龍蔵
9163. 高橋 健 馬場脩による北千島調査について
刊行年:2010/03
データ:『千島列島先史文化の考古学的研究』 東京大学大学院人文
社会
系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 論考
9164. 高橋 健|熊木 俊朗 研究の目的と経緯
刊行年:2010/03
データ:『千島列島先史文化の考古学的研究』 東京大学大学院人文
社会
系研究科附属北海文化研究常呂実習施設
9165. 舘野 和己 みやことさとの往来
刊行年:1987/04
データ:『日本の古代』 9 中央公論社 本貫地からの脱出|逃亡 日本古代の交通と
社会
9166. 竹内 理三 古代末期の土地所有関係
刊行年:1964/11
データ:法制史研究 14 創文社 古代から中世へ 下-
社会
と経済|竹内理三著作集5貴族政治の展開
9167. 竹内 理三 「領主」成立の権原
刊行年:1968/06
データ:カラー版国民の歴史月報 7 文英堂 日本歴史の焦点 地子 古代から中世へ 下-
社会
と経済|竹内理三著作集7荘園史研究
9168. 竹内 理三 日本の郷里制
刊行年:1970/01
データ:史元 9 史元会 古代から中世へ 下-
社会
と経済|竹内理三著作集4律令制と貴族
9169. 竹内 理三 菊地康明著『日本古代土地所有の研究』
刊行年:1970/10
データ:史学雑誌 79-10 山川出版社 書評 古代から中世へ 下-
社会
と経済
9170. 竹内 理三 荘園における武士と農民
刊行年:1951/12
データ:『日本歴史講座』 3 河出書房 古代から中世へ 下-
社会
と経済|竹内理三著作集7荘園史研究
9171. 竹内 理三 荘園と武士のおこりを教えるための問題点
刊行年:1959/05
データ:歴史地理教育 42 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売) 古代から中世へ 下-
社会
と経済|竹内理三著作集7荘園史研究
9172. 瀧川 政次郎 氈褥考、同補遺
刊行年:1961/01|05
データ:大和文化研究 6-1|5 大和文化研究会 多胡碑の羊|下野国 増補新版日本
社会
経済史論考
9173. 瀧音 能之 出雲世界をめぐって
刊行年:1995/02
データ:『古代王権と交流』 7 名著出版 古代の出雲的世界∥古代出雲の
社会
と信仰
9174. 瀧音 能之 遊興の舞台.-邑美冷水と前原埼
刊行年:2000/03
データ:『出雲国風土記の研究』 Ⅱ 島根県古代文化センター 景観復元の試み 古代出雲の
社会
と交流
9175. 瀧音 能之 出雲国風土記のなかの越
刊行年:2000/10
データ:『原始・古代の日本海文化』 同成社 古代史編 古代出雲の
社会
と交流
9176. 高桑 弘美|渋谷 純子 山形県のカミ・ホトケ関連遺構・遺物
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|山梨県考古学協会
9177. 高島 英之 墨書土器村落祭祀論序説
刊行年:2000/05
データ:日本考古学 9 日本考古学協会 東日本 古代文字資料のデータベース構築と地域
社会
の研究∥出土文字資料と古代の東国
9178. 田中 良之 親族論からみた日本考古学
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 生活・家族・ジェンダー 親族論|集団論|共同体|
社会
進化論
9179. 田中 良之 考古学からみた古代家族
刊行年:2005/11
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 3 岩波書店 特論 弥生時代の親族/家族|古墳時代後半の親族/家族
9180. 孫 華 中国初期中央王朝の形成と発展
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 119 国立歴史民俗博物館 世界観・国家-文明への道2