日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9161-9180]
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9240
9161. 片根 義幸|藤田 直也 古墳時代前期の甕形土器について.-栃木県における甕形土器の形態と消長
刊行年:2001/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究
紀要
9 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 古墳時代|研究ノート
9162. 片山 直義 太宰管内における浪人の発生
刊行年:1954/03
データ:福岡学芸大学
紀要
(第1部) 3 中井王
9163. 片山 直義 古代末期における安楽寺領
刊行年:1955/12
データ:福岡学芸大学
紀要
(第1部) 5 大宰府
9164. 片山 直義 古代における観世音寺領
刊行年:1957/12
データ:福岡学芸大学
紀要
(第2部) 7
9165. 勝野 隆広 鑑真と天台.-その系譜をめぐって
刊行年:2008/03
データ:大正大学研究
紀要
(人間学部・文学部) 93 大正大学
9166. 勝守 すみ 山内上杉氏の領国支配と守護代(一).-長尾氏を中心として
刊行年:1969/04
データ:群馬大学教育学部
紀要
(人文・社会科学編) 18 群馬大学教育学部 上野国
9167. 勝山 清次 紀伊国名草郡郡許院収納米帳と進未勘文について.-国衙領の収納システム
刊行年:1982/02
データ:三重大学教育学部研究
紀要
(人文科学) 33 三重大学教育学部 中世年貢制成立史の研究
9168. 桜岡 正信 ロクロ使用酸化焔焼成甕について.-群馬県内の実体把握を目的として
刊行年:1990/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
7 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9169. 桜岡 正信 月夜野型羽釜の生産と流通.-地域限定流通の背景
刊行年:2003/12
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
21 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9170. 桜岡 正信|神谷 佳明 金属器模倣と金属器指向
刊行年:1998/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
15 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9171. 佐々木 清文 岩手県の製鉄遺跡(2)
刊行年:1994/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
紀要
14 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 岩手県立博物館研究報告8から
9172. 佐々木 邦麿 中尊寺における顕密宗旨の再検討
刊行年:1975/03
データ:大正大学研究
紀要
(文学部・仏教学部) 60 大正大学出版部
9173. 清水 宣義|藤 則雄|中村 晋也 能登古墳時代前期「雨の宮古墳群」からの装飾石器の石材について
刊行年:2005/03
データ:金沢学院大学
紀要
(情報科学 自然科学編) 3 金沢学院大学
9174. 清水 教子 『権記』に見られる病気・怪我を示す語
刊行年:2007/03
データ:ノートルダム清心女子大学
紀要
(日本語・日本文学編) 31-1 ノートルダム清心女子大学
9175. 篠原 祐一 臼玉研究私論
刊行年:1995/03
データ:栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター研究
紀要
3 栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター 情報祭祀考古4に抄録
9176. 篠原 祐一 剣形模造品の製作技法.-下毛野地域を例にして
刊行年:1996/03
データ:栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター研究
紀要
4 栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター
9177. 篠原 祐一 栃木県古墳時代祭祀総攬.-祭祀関係遺物の出土から
刊行年:1997/03
データ:栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター研究
紀要
5 栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター
9178. 篠原 祐一 祭祀考古学の基礎的研究再論.-古墳時代に於ける祭祀考古学研究の関連諸学援用について
刊行年:2001/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究
紀要
9 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 古墳時代
9179. 篠原 祐一 古墳時代(遺構の研究〈豪族居館〉|総合的な研究〈祭祀関連の遺構と遺物〉)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究
紀要
15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
9180. 鹿田 雄三 群集墳の現状をめぐって.-後期小古墳の成立とその背景についての新しい分析
刊行年:1985/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
2 群馬県埋蔵文化財調査事業団