日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9161-9180]
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9240
9161. 佐古 和枝 線刻壁画
刊行年:1993/02
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 4 ぎょうせい
9162. 清水 久男 東国の初期埴輪
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念
考古学
論集』 東京堂出版
9163. 清水 康二 「平原弥生古墳」出土大型内行花文鏡の再評価
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念
考古学
論集』 東京堂出版
9164. 下澤 公明 分銅形土製品
刊行年:1987/07
データ:『吉備の
考古学
-吉備世界の盛衰を追う-』 福武書店
9165. 下條 信行 荒神谷遺跡の青銅器群|瀬戸内海と平形銅剣|宇和盆地の銅矛の謎|中国・四国の弥生遺跡|中国・四国を南北に語る〈弥生時代の祭器から〉
刊行年:1993/02
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 4 ぎょうせい
9166. 下野 敏見 民俗からみた九州・沖縄
刊行年:1993/06
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 5 ぎょうせい
9167. 嶋倉 巳三郎 古代人に使用された木質遺物の樹種
刊行年:1980/11
データ:『
考古学
・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 生業 山形市嶋遺跡
9168. 島崎 東|山磨 康平 須恵器
刊行年:1987/07
データ:『吉備の
考古学
-吉備世界の盛衰を追う-』 福武書店
9169. 島地 健|伊東 隆夫|林 昭三 古代における宮殿・官衙の使用樹種
刊行年:1980/11
データ:『
考古学
・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 生業
9170. 清水 眞一 海と古墳-日本海沿岸|因幡の国府周辺
刊行年:1993/02
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 4 ぎょうせい
9171. 澁谷 恵美子 馬の文化論.-伊那谷を中心として
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念
考古学
論集』 東京堂出版
9172. 渋谷 忠章 日本最古の豪族居館|国東・臼杵の磨崖仏
刊行年:1993/06
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 5 ぎょうせい
9173. 設楽 博己 稲作の始まり.-稲の到来
刊行年:1993/07
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 2 ぎょうせい
9174. 沢田 正昭 遺跡・遺物保存の科学
刊行年:1981/08
データ:『
考古学
のための科学10章』 東京大学出版会
9175. 塩野 博 荒川中流域沿岸の古墳について.-横穴式石室の変遷
刊行年:1991/07
データ:『埼玉
考古学
論集-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
9176. 佐藤 佳子 越帯具から見た熊の山遺跡
刊行年:2000/01
データ:『
考古学
へのアクセス-ひと・世界・未来-』 学習院考古会 つくば市集落遺跡
9177. 佐藤 吉彦 名流「西別川」の今・昔
刊行年:2004/10
データ:『クマとフクロウのイオマンテ-アイヌ民族
考古学
-』 同成社
9178. 佐原 眞
考古学
者からみた自然科学者
刊行年:1981/08
データ:『
考古学
のための科学10章』 東京大学出版会
9179. 佐藤 孝雄 送られた動物|ヒグマの送り儀礼-起源をめぐる研究の現状と課題
刊行年:2004/10
データ:『クマとフクロウのイオマンテ-アイヌ民族
考古学
-』 同成社
9180. 佐藤 晃一 丹後国与謝郡山田郷の中世像
刊行年:2010/06
データ:『同志社大学
考古学
研究会50周年記念論集』 50周年記念論集編集委員会