日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9181-9200]
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9240
9260
9181. 鹿田 雄三 赤城山南麓における群集墳成立過程の分析.-群馬県伊勢崎市蟹沼東古墳群を中心にして
刊行年:1992/10
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
10 群馬県埋蔵文化財調査事業団 月は奥付による。表紙は1992・11
9182. 鹿田 雄三 前庭をともなう古墳の編年.-赤城山南麓における後期群集墳の動向
刊行年:1995/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
12 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9183. 鹿田 雄三|相京 建史|中沢 悟|菊池 実|小島 敦子|斎藤 利昭 荒砥荒子遺跡の方形区画遺構
刊行年:1984/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
1 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9184. 重藤 輝行 肥前東部地域における古墳時代前期・中期の埋葬施設
刊行年:2011/03
データ:佐賀大学地域学歴史文化研究センター研究
紀要
5 佐賀大学地域学歴史文化研究センター
9185. 重松 明久 邪馬台の所在地に関する新研究
刊行年:1966/10
データ:福井大学教育学部
紀要
(Ⅲ 社会科学) 16 福井大学教育学部
9186. 重松 明久 古墳築造の宗教的背景
刊行年:1976/03
データ:地域文化研究(広島大学総合科学部
紀要
Ⅰ) 2 古代国家と宗教文化
9187. 重松 明久 古代における祥瑞思想の展開と改元
刊行年:1978/03
データ:地域文化研究(広島大学総合科学部
紀要
Ⅰ) 3 古代国家と宗教文化
9188. 重松 明久 浦島伝説成立の宗教思想的背景
刊行年:1979/03
データ:地域文化研究(広島大学総合科学部
紀要
Ⅰ) 4
9189. 志田 諄一 霊異記の著者景戒について
刊行年:1964/11
データ:日本風俗史学会古代中世史分科会
紀要
2 日本霊異記とその社会
9190. 志田 延義 梁塵秘抄の説話歌謡
刊行年:1974/01
データ:鶴見大学
紀要
(第1部 国語・国文学篇) 11 鶴見大学
9191. 志田 延義 いろは歌の典拠私説補考
刊行年:1975/01
データ:鶴見大学
紀要
(第1部 国語・国文学篇) 12 鶴見大学
9192. 志田 延義 文学史における「古代」「現代」の区分の問題
刊行年:1976/01
データ:鶴見大学
紀要
(第1部 国語・国文学篇) 13 鶴見大学
9193. 皿井 舞 模刻の意味と機能.-大安寺釈迦如来像を中心に
刊行年:2001/03
データ:京都大学文学部美学美術史学研究室研究
紀要
22 京都大学文学部美学美術史学研究室
9194. 澤田 秀実|齋藤 努|下垣 仁志 岡山県津山市 斎藤厳氏蔵 倭製四獣鏡
刊行年:2005/12
データ:くらしき作陽大学・作陽短期大学研究
紀要
38-2
9195. 塩入 亮達 「伝述一心戒文」における一、二の問題
刊行年:1975/11
データ:大正大学研究
紀要
(仏教学部・文学部) 61 大正大学出版部
9196. 佐藤 稔 『御堂関白記』における変則的用字.-その実態を述べ,字音資料としての吟味に及ぶ
刊行年:1980/03
データ:秋田大学教育学部研究
紀要
(人文科学・社会科学) 30 秋田大学教育学部
9197. 佐藤 元彦 遺物撮影
刊行年:1984/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
1 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9198. 佐藤 元彦 胎土分析による土器の分類について.-考古学事例への多変量解析手法の応用
刊行年:1993/10
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
11 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9199. 佐藤 良和 岩手県沿岸部の土師器の変遷.-山田町周辺の土師器を中心に
刊行年:1998/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
紀要
18 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
9200. 佐瀬 隆 黒色腐食層(黒土層)の生成に関する覚書
刊行年:1989/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
紀要
9 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター