日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9181-9200]
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9240
9260
9181. 笹嶋 貞雄|西田 潤一|鳥居 雅之 考古地磁気による年代推定の一例.-北野廃寺跡
刊行年:1980/11
データ:『
考古学
・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 年代
9182. 阪上 正信 液体シンチレーションによるベンゼン14C年代測定法の開発と適用
刊行年:1980/11
データ:『
考古学
・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 年代
9183. 齋藤 宏 山中城跡の発掘調査と整備.-静岡県三島市
刊行年:1983/09
データ:『中世の
考古学
-遺跡発掘の新資料』 名著出版 城郭と居館
9184. 西連寺 健 いわゆる「北大式」と擦文時代
刊行年:1979/03
データ:『ウサクマイ遺跡群とその周辺における
考古学
的調査』 千歳市教育委員会
9185. 西連寺 健 蝦夷論の私的展望
刊行年:1993/02
データ:『二十一世紀への
考古学
』 雄山閣出版 北の文化を追って
9186. 佐伯 弘次 元寇防塁と柏原遺跡
刊行年:1993/06
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 5 ぎょうせい
9187. 近藤 義郎 序 吉備とは何か-その成立と衰退|特殊器台と弥生墳丘墓|最古の前方後円墳
刊行年:1987/07
データ:『吉備の
考古学
-吉備世界の盛衰を追う-』 福武書店
9188. 近藤 祐弘|勝井 義雄|戸村 健児|町田 洋|鈴木 正男|小野 昭 黒曜石石器の年代測定と産地分析
刊行年:1980/11
データ:『
考古学
・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 年代
9189. 小松 正夫 墨画の出土した井戸∥秋田城の井戸底の墨画
刊行年:1993/04
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索∥同コラム
9190. 小林 秀夫 中部高地の積石塚古墳
刊行年:1993/07
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 2 ぎょうせい
9191. 小林 秀夫 信濃の古墳文化
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念
考古学
論集』 東京堂出版
9192. 小林 裕美|渡辺 直経 ベンゼン液体シンチレーション計数法による栂年輪の14C濃度測定
刊行年:1980/11
データ:『
考古学
・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 年代
9193. 小林 克 東北北部の続縄文期の土器
刊行年:1993/02
データ:『二十一世紀への
考古学
』 雄山閣出版 北の文化を追って
9194. 後藤 直 九州北部の遺跡|青柳種信と矢野一貞
刊行年:1993/06
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 5 ぎょうせい 弥生時代
9195. 小林 謙一 東アジアにおける甲冑の系譜をめぐって
刊行年:2006/03
データ:『東アジア
考古学
論叢-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所
9196. 小林 三郎 装飾古墳
刊行年:1993/07
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 2 ぎょうせい
9197. 加藤 謙 四隅突出型の墓
刊行年:1993/02
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 4 ぎょうせい
9198. 笠井 純一 宮内省補任稿.-仁和三年以前
刊行年:1999/02
データ:金沢大学文学部論集(史学・
考古学
・地理学篇) 19 金沢大学文学部
9199. 笠井 純一 式部省補任稿.-仁和三年以前
刊行年:2000/03
データ:金沢大学文学部論集(史学・
考古学
・地理学篇) 20 金沢大学文学部
9200. 笠井 純一 治部省補任稿.-仁和三年以前
刊行年:2001/03
データ:金沢大学文学部論集(史学・
考古学
・地理学篇) 21 金沢大学文学部