日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4806件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 金 旭|江原 幸雄|谷口 宏充 長白山天池火山地域の地球物理学的研究
刊行年:2004/03
データ:『
中国
東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその歴史効果』 東北大学東北アジア研究センター 長白山周辺地域の自然科学
922. 金 孝淑 『源氏物語』の「ひとのみかど」と「ひとのくに」.-その使い分けを中心に
刊行年:2012/01
データ:『東アジア世界と
中国
文化-文学・思想にみる伝播と再創』 勉誠出版
923. 菊池 英夫 律令法体系の基本性格に関する分析視角について
刊行年:1979/03
データ:『
中国
律令制とその展開-周辺諸国への影響を含めて-』 唐代史研究会 序章
924. 岸 俊男 訪中偶考三題
刊行年:1982/05
データ:『
中国
の都城遺跡-日本都城制の源流を探る』 同朋舎出版 古代宮都の探究
925. 岸 俊男 日本における都城制研究の現状と問題点
刊行年:1982/05
データ:『
中国
の都城遺跡-日本都城制の源流を探る』 同朋舎出版
926. 岸 俊男 はじめに.-江南の地と日本都城制
刊行年:1985/03
データ:『
中国
江南の都城遺跡-日本都城制の源流を探る』 同朋舎出版
927. 川田 順造 声と文字と歴史と-「文字を必要としなかった社会」からの視点∥よむ、かく、となえる
刊行年:2005/03
データ:『古代日本 文字の来た道-古代
中国
・朝鮮から列島へ』 大修館書店 基調講演∥コラム
928. 河野 貴美子 藤原敦光『三教勘注抄』の方法.-音義注を中心に
刊行年:2012/01
データ:『東アジア世界と
中国
文化-文学・思想にみる伝播と再創』 勉誠出版
929. 佐藤 興治 藤原京(日本の都城遺跡)
刊行年:1982/05
データ:『
中国
の都城遺跡-日本都城制の源流を探る』 同朋舎出版
930. 佐川 英治∥劉 嘯訳 東魏北斉革命与《魏書》的編纂
刊行年:2010/06
データ:『
中国
古代社会経済史論-黄恵賢先生八十華誕紀念論文集』 湖北人民出版社
931. 井上 光貞|金 錫亨 古代日本と朝鮮文化
刊行年:1972/10/06-08
データ:京都新聞|
中国
新聞|山形新聞|南日本新聞|北国新聞|熊本新聞 座談会
932. 犬飼 隆 古代の「言葉」から探る文字の道-日朝の文法・発音・文字∥七世紀の万葉仮名-平仮名・片仮名の源流
刊行年:2005/03
データ:『古代日本 文字の来た道-古代
中国
・朝鮮から列島へ』 大修館書店 基調講演∥コラム
933. 伊藤 美重子 敦煌本『大智度論』の論理
刊行年:1996/03
データ:『
中国
仏教石経の研究-房山雲居寺石経を中心に』 京都大学学術出版会
934. 石神 怡 杭州の運河(江南の都城と運河)
刊行年:1985/03
データ:『
中国
江南の都城遺跡-日本都城制の源流を探る』 同朋舎出版
935. 今尾 文昭 飛鳥京(日本の都城遺跡)
刊行年:1982/05
データ:『
中国
の都城遺跡-日本都城制の源流を探る』 同朋舎出版
936. 池田 雄一 出土文物による最近の先秦史研究
刊行年:1982/05
データ:『
中国
歴史学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書房
937. 池田 温 出土文物による最近の唐代史研究
刊行年:1982/05
データ:『
中国
歴史学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書房
938. 秋山 日出雄 南朝の古都「建康」(江南の都城遺跡)
刊行年:1985/03
データ:『
中国
江南の都城遺跡-日本都城制の源流を探る』 同朋舎出版
939. 愛宕 元 唐両京郷・里・村考(稿)
刊行年:1980/03
データ:『
中国
聚落史の研究-周辺諸地域との比較を含めて-』 唐代史研究会 増補版(1990/01)
940. 奥野 充|木村 勝彦|中村 俊夫|石塚 友希夫|森脇 広|金 奎漢 白頭山苫小牧(B-Tm)テフラの年代学的研究
刊行年:2004/03
データ:『
中国
東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその歴史効果』 東北大学東北アジア研究センター 白頭山10世紀噴火の噴火年代 埋没樹木の14C年代ウイグルマッチングによる火山噴火の高精度年代決定