日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 小野田 光雄 「
古事記
上巻抄」について
刊行年:1992/03
データ:『記紀論集』 続群書類従完成会
古事記
釈日本紀 風土記ノ文献学的研究
922. 大林 太良
古事記
の神話.-南方的要素
刊行年:1966/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-7 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ1
古事記
〈参考Ⅰ〉
923. 大島 信生 国語学からみる『
古事記
』
刊行年:2013/04
データ:芸林 62-1 芸林会 芸林会第6回学術研究大会「『
古事記
』をめぐる諸問題」
924. 瀧音 能之 ようこそ、
古事記
のふるさと出雲へ
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社
925. 西岡 虎之助 時評(
古事記
偽書説)
刊行年:1925/03
データ:歴史地理 45-3 日本歴史地理学会 署名無。時評とのみ。
古事記
云々は総目次による 日本文学における生活史の研究
926. 中村 啓信 荷田春満書入本『
古事記
』について
刊行年:2003/06
データ:『新編荷田春満全集』 1 おうふう 解題
927. 直木 孝次郎 『
古事記
』天孫降臨条の構成について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 日本古代の氏族と天皇
928. 川副 武胤
古事記
における「入」「伊理」の用法.-
古事記
用語考のうち
刊行年:1974/09
データ:『古代文学論集』 桜楓社 子代入部|御名入部
古事記
及び日本書紀の研究
929. 吉田 悦之 本居宣長の『
古事記
伝』からみた『
古事記
』
刊行年:2013/04
データ:芸林 62-1 芸林会 芸林会第6回学術研究大会「『
古事記
』をめぐる諸問題」
930. 犬飼 隆 上代特殊仮名遣の崩壊過程と
古事記
のオ、シ、ホのかな
刊行年:1978/09
データ:国語国文 47-9 中央図書出版社 上代文字言語の研究
931. 神野志 隆光 『
古事記
』と「帝紀」「旧辞」|日本神話主要研究文献案内
刊行年:1982/10
データ:別冊国文学 16 学燈社
古事記
の達成-その論理と方法
古事記
の達成
932. 野口 武司 「
古事記
」の「訶」、「沙」、「羅」の仮名字について
刊行年:1971/12
データ:立正史学会報 1
古事記
及び日本書紀の表記の研究
933. 神野志 隆光 『
古事記
』の神話叙述.-神名列挙の方法
刊行年:1978/04
データ:日本文学 27-4 日本文学協会 日本文学協会第32回大会報告/文学の部)
古事記
の達成-その論理と方法
古事記
の達成
934. 野口 武司 『
古事記
』にみる神の出生表現「処世神名」について
刊行年:1973/06
データ:国学院雑誌 74-6 国学院大学
古事記
及び日本書紀の表記の研究
935. 呉 哲男 オホヤケ(公)の系譜学的遡行.-『日本書紀』『
古事記
』から
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『
古事記
』『日本書紀』研究の現在
936. 栗原 隆|鈴木 啓之|関本 みや子|多田 元 『
古事記
』『日本書紀』参考文献
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
937. 川副 武胤 神代紀考証三篇.-とくに
古事記
との関係及び出雲系諸神の説話について
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 中 吉川弘文館
古事記
及び日本書紀の研究
938. 小谷 博泰
古事記
の表記と表現に関する一考察.-神代紀の類似部分との比較
刊行年:1994/04
データ:甲南大学古代文学研究 1 甲南大学古代文学研究会 上代文学と木簡の研究
939. 斎藤 英喜 『
古事記
』と祭祀・呪術実践.-アマテラスの「詔り直し」をめぐって
刊行年:1994/11
データ:国語と国文学 71-11 至文堂
940. 福田 良輔 倭建の命は天皇か.-
古事記
の用字法に即して
刊行年:1955/
データ:古代語文ノート 別冊歴史読本21-13
古事記
日本書紀の謎と真実(1996/04)