日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 追塩 千尋 慈覚大師廻国・寺院草創伝説考
刊行年:1997/06
データ:
史料
と研究 26 札幌大学高橋研究室
922. 梅澤 重昭 女堀の受益地域を考える.-その歴史地理学的考察
刊行年:2004/09
データ:ぐんま
史料
研究 22 群馬県立文書館
923. 細田 季男 舜孝子説話をめぐって.-本邦残存二種古孝子伝を中心に
刊行年:1997/06
データ:
史料
と研究 26 札幌大学高橋研究室
924. 平田 天秋 石川県指定文化財「紙本墨書大般若波羅蜜多経」(四坪薬師寺大般若波羅蜜多経)の保存修理について
刊行年:2001/03
データ:加能
史料
研究 13 石川県地域史研究振興会
925. 比良 輝夫 『発心集』小見.-『私聚百因縁集』巻九ノ二十との関係をめぐって
刊行年:1976/03
データ:
史料
と研究 5 札幌大学高橋研究室
926. 比良 輝夫 古典教材としての『十訓抄』
刊行年:1990/06
データ:
史料
と研究 20 札幌大学高橋研究室
927. 原田 正俊 臨済宗五山派と加賀・能登
刊行年:2006/03
データ:加能
史料
研究 18 石川県地域史研究振興会
928. 林 譲 一向一揆以前.-加賀・能登の時衆
刊行年:1998/03
データ:加能
史料
研究 10 石川県地域史研究振興会 講演
929. 長谷川 伸 地方史研究協議会編『歴史資料の保存と地方史研究』
刊行年:2011/03
データ:記録と
史料
21 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会
930. 橋本 治 北野社領能登国菅原保をめぐる虚実
刊行年:1986/03
データ:加能
史料
研究 2 石川史書刊行会
931. 前沢 和之 「上野国交替実録帳」にみる国と郡.-郡官舎の管理を通して
刊行年:1996/11
データ:ぐんま
史料
研究 7 群馬県立文書館
932. 前沢 和之 古代坂東についての基礎的考察
刊行年:1999/10
データ:ぐんま
史料
研究 13 群馬県立文書館
933. 前沢 和之 古代東国の石碑をめぐる二,三の問題
刊行年:2009/03
データ:ぐんま
史料
研究 26 群馬県立文書館
934. 根子 ゆみ子 戦国末期の一地方軍記の文学的変質.-『和賀一揆次第』『東奧軍記』『奥羽永慶軍記』を廻って
刊行年:1977/05
データ:
史料
と研究 7 札幌大学高橋研究室
935. 野口 敦夫 上郷西寺遺跡の概要と古代史
刊行年:1981/
データ:
史料
いわま 8
936. 村上 史展 『平家物語』の人物.-成頼と俊憲
刊行年:1978/01
データ:
史料
と研究 8 札幌大学高橋研究室
937. 村上 史展 四部合戦状本平家物語人名索引
刊行年:1979/03
データ:
史料
と研究 10 札幌大学高橋研究室
938. 村上 吉郎 奈良時代、石川県にはどれだけの人間が住んでいたのですか?
刊行年:1998/03
データ:加能
史料
研究 10 石川県地域史研究振興会 加能地域史問答
939. 山崎 留麗子 『今昔物語集』巻三十第十四話「人妻化成弓後成鳥飛失語」考.-変化と死
刊行年:1997/06
データ:
史料
と研究 26 札幌大学高橋研究室
940. 森田 悌 毛野と石城
刊行年:2002/09
データ:ぐんま
史料
研究 19 群馬県立文書館 王朝政治と在地社会