日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2397件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 小鹿野 亮 大宰府羅城門とその
周辺
刊行年:2008/10
データ:都府楼 40 古都大宰府保存協会
922. 岡村 圭真 明恵上人とその
周辺
刊行年:1969/03
データ:日本仏教学会年報 34 日本仏教学会西部事務所
923. 岡本 敏行 能勢郡衙とその
周辺
刊行年:1988/04
データ:『歴史と伝承』 永田文昌堂
924. 小笠原 長和 安房妙本寺日我の
周辺
刊行年:2001/03
データ:千葉県史のしおり 6 千葉県の歴史資料編中世3
925. 小笠原 好彦 畿内及び
周辺
地域の古代集落
刊行年:1979/06
データ:古代を考える 19 古代を考える会
926. 大道 和人 高島郡の鉄生産とその
周辺
刊行年:1994/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 7 滋賀県文化財保護協会 近江へのアプローチ・その1
927. 大橋 泰夫 栃木県の古代官衙とその
周辺
刊行年:2000/05
データ:茨城県考古学協会誌 12 茨城県考古学協会 日本考古学協会1995年度茨城大会記念講演及びシンポジウム基調報告記録(調査報告)
928. 大田 幸博 隈部舘跡と
周辺
城跡
刊行年:1997/04
データ:考古学ジャーナル 415 ニュー・サイエンス社
929. 太田 善繁 探検家松浦武四郎とその
周辺
刊行年:1988/12
データ:松浦武四郎研究会会誌 8・9 松浦武四郎研究会
930. 大竹 憲治 いわき
周辺
弥生時代の骨角器
刊行年:1987/11
データ:月刊文化財 290 第一法規出版
931. 上杉 和彦 鎌倉将軍上洛とその
周辺
刊行年:1991/11
データ:古代文化 43-11 古代学協会
932. 大嶋 和雄 北海道
周辺
の海峡が形成した時期
刊行年:1978/03
データ:北海道考古学 14 北海道考古学会
933. 大島 信雄 三河国府跡
周辺
に関連地名を探る
刊行年:1994/05
データ:三河地域史研究 11 三河地域史研究会
934. 大島 秀男 業平
周辺
の人物(一)(二)
刊行年:1971/12|72/12
データ:平安朝文学研究 3-2|4 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会
935. 大久間 喜一郎 夷振(夷曲)の
周辺
刊行年:1994/03
データ:『日本歌謡研究-現在と展望』 和泉書院
936. 榎村 寛之 平安京
周辺
神社の二類型
刊行年:1998/07
データ:『日本古代の国家と村落』 塙書房
937. 江守 五夫 《おなり神》信仰とその
周辺
刊行年:1988/08
データ:北方風土 16 秋田文化出版社 民俗 妹の力|万葉女性の守護霊
938. 榎森 進
周辺
諸国と変容するアイヌ社会
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 北海道編
939. 遠藤 元男 部とその
周辺
の諸問題
刊行年:1959/03
データ:駿台史学 9 駿台史学会 日本職人史の研究・論集編
940. 遠藤 元男 平城京の街区とその
周辺
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-3 学燈社