日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1140件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 春日 和男 「今昔」考.-説話の時制と文体
刊行年:1966/07
データ:国語国文 35-7 中央
図書
出版社 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
922. 井上 辰雄 多氏同族の伝承と性格
刊行年:1980/10
データ:『日本民族文化とその周辺』 歴史・民族篇 新日本教育
図書
923. 伊藤 博 宮廷歌謡の一形式
刊行年:1960/03
データ:国語国文 29-3 中央
図書
出版社 万葉集Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
924. 伊藤 博 舒明朝以前の万葉歌の性格.-その配列の由来をめぐって
刊行年:1963/02
データ:国語国文 32-2 中央
図書
出版社 万葉集Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
925. 石母田 正 小倉先生の思い出
刊行年:1956/07
データ:『科学史と科学教育』 大日本
図書
石母田正著作集16学問と生涯
926. 石岡 浩 北宋影祐刊《漢書・刑法志》第十四頁的復原.-囲繞西漢文帝刑法改革詔文字的増減
刊行年:2010/12
データ:『中国古代法律文献研究』 4 中国法律
図書
有限公司
927. 煎本 孝 東北アジアの自然,文化,言語|モンゴル・シャマニズムの文化人類学的分析-内モンゴル,ホルチン・ボのシャマニズムにおける歴史意識と宇宙論的秩序|東北アジア諸民族の文化動態
刊行年:2002/02
データ:『東北アジア諸民族の文化動態』 北海道大学
図書
刊行会 序章|-|終章
928. 池谷 和信 シベリア北東部におけるチュクチの文化変容.-チャウンスキー地区の事例から
刊行年:2002/02
データ:『東北アジア諸民族の文化動態』 北海道大学
図書
刊行会
929. 阿拉騰 内モンゴルにおけるチャハル人の生計活動の変化
刊行年:2002/02
データ:『東北アジア諸民族の文化動態』 北海道大学
図書
刊行会
930. 浅香 勝輔 野村兼太郎著 日本社会経済史(第一巻)
刊行年:1950/12
データ:古代 2 早稲田大学考古学会
図書
紹介 古代1・2(1954/04再刊)
931. 荊木 美行 近代日本法史学一个側面
刊行年:2010/12
データ:『中国古代法律文献研究』 4 中国法律
図書
有限公司
932. 甲斐 忠彦 宇佐宮と弥勒神宮寺
刊行年:1985/12
データ:えとのす 29 新日本教育
図書
933. 尾上 八郎 解題
刊行年:1926/05
データ:『校註日本文学大系』 12 国民
図書
歴史物語Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
934. 小山 登久 公家日記に見える「所(処)」字の用法について.-平安時代の資料を対象に
刊行年:1977/
データ:国語国文 46-4 中央
図書
出版社 ノートルダム清心女子大学紀要(国語・国文学編)2-1へ
935. 小野 忠熈 神籠石式山城の土塁の構造
刊行年:1980/10
データ:『日本民族文化とその周辺』 考古篇 新日本教育
図書
936. 奥村 恒哉 源氏物語地理考証.-京都から宇治まで
刊行年:1958/11
データ:国語国文 27-11 中央
図書
出版社 源氏物語の地理
937. 小倉 正五 宇佐地方における弥生時代の墳墓|弥生人の豪華なペンダント-鏡片と勾玉の副葬品出土|宇佐の古代寺院
刊行年:1985/12
データ:えとのす 29 新日本教育
図書
938. 置田 雅昭 古墳時代手工業の一例.-奈良県天理市布留遺跡に於ける玉作り
刊行年:1980/10
データ:『日本民族文化とその周辺』 考古篇 新日本教育
図書
939. 岡野 誠 関于天聖令書依据唐令的年代
刊行年:2010/12
データ:『中国古代法律文献研究』 4 中国法律
図書
有限公司
940. 岡田 健蔵 はしがき
刊行年:1913/05
データ:函館毎日新聞 函館∥
図書
頭のペンネームで執筆 函館-ハコダテ