日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1963件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 上山 春平|上田 正昭 古代日本の詩と史と.-万葉集をめぐって
刊行年:1972/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
17-6 学燈社 対談
922. 牛山 佳幸 中世の尼寺とその周辺
刊行年:2003/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
48-6 学燈社
923. 牛山 佳幸 砂川博著『一遍聖絵研究』
刊行年:2004/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
49-6 学燈社 書評
924. 臼田 昭吾 西行のみちのく
刊行年:1994/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
39-8 学燈社 その時空
925. 臼田 甚五郎 梁塵秘抄|古代の歌謡(前期・後期)
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究
9-8 学燈社 古代後期
926. 臼田 甚五郎 軍記物語と民俗学
刊行年:1964/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
9-14 学燈社
927. 臼田 甚五郎 和泉式部と赤染衛門
刊行年:1967/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究
12-10 学燈社
928. 臼田 甚五郎 源氏物語の固有信仰
刊行年:1968/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
13-6 学燈社
929. 臼田 甚五郎 古代ロマンの語り手.-神語を軸として
刊行年:1968/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
13-14 学燈社
930. 臼田 甚五郎 口誦記述形式とことば
刊行年:1971/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究
16-3 学燈社
931. 上田 三四二 性のうたの系譜
刊行年:1970/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
15-4 学燈社 テーマによる詩歌史
932. 上田 三四二 万葉から古今へ.-断絶の底にあるもの
刊行年:1974/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
19-6 学燈社
933. 上田 三四二 軍記ものの美意識
刊行年:1976/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
21-11 学燈社
934. 上野 理 源経信.-生と美学
刊行年:1971/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
16-15 学燈社
935. 上野 理 清少納言はなぜ枕草子を書かねばならなかったのか
刊行年:1984/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
29-14 学燈社
936. 上野 誠 麻と女.-古代の労働環境を考える
刊行年:2004/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
49-8 学燈社 環境
937. 上野 誠 インタビュー 上田正昭氏に聞く.-新発見資料が切り拓く万葉考古学
刊行年:2009/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究
54-6 学燈社
938. 上野 誠 難波津典礼唱和説批判.-いわゆる「万葉歌木簡」研究覚書
刊行年:2009/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究
54-6 学燈社
939. 植松 茂 上代中古説話研究の現段階
刊行年:1967/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
12-6 学燈社
940. 上村 悦子 女流日記作者
刊行年:1963/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究
8-10 学燈社