日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2565件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 浅見 和彦 古代・中世文学史研究書解題
刊行年:1986/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞
51-6 至文堂 研究と卒業論文のための手引き
922. 浅見 和彦 古代・中世における関東の文化圏.-毛野国をめぐって
刊行年:2002/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞
67-11 至文堂
923. 浅見 和彦 説話文学に見る日本海.-藤原利仁像を追う
刊行年:2004/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞
69-11 至文堂 文学に見る日本海
924. 浅見 和彦 『古事談』冒頭話の読み方
刊行年:2005/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
70-3 至文堂 中世文学(前期)に描かれた性
925. 阿蘇 瑞枝 尾山篤二郎 大伴家持の研究
刊行年:1967/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞
32-10 至文堂 作家
926. 阿蘇 瑞枝 ますらをの相聞
刊行年:1971/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞
36-11 至文堂 相聞の抒情
927. 阿蘇 瑞枝 人麻呂信仰.-その形成と展開
刊行年:1973/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞
38-12 至文堂 人麻呂の謎
928. 阿蘇 瑞枝 神話的創造力.-天皇御大葬歌四首を中心に
刊行年:1975/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞
40-10 至文堂 古代歌謡の方法
929. 阿蘇 瑞枝 柿本人麻呂
刊行年:1978/07
データ:
国文学
解釈と鑑賞
43-7 至文堂
930. 阿蘇 瑞枝 石見相聞歌群の世界
刊行年:1980/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞
45-2 至文堂 柿本人麻呂
931. 阿蘇 瑞枝 万葉集と仏教
刊行年:1983/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞
48-15 至文堂
932. 阿蘇 瑞枝 万葉集の女流歌人
刊行年:1986/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞
51-2 至文堂 万葉集の諸相
933. 阿蘇 瑞枝 柿本人麻呂.-公と私
刊行年:1987/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞
52-11 至文堂 上代の人間像
934. 阿蘇 瑞枝 山上憶良と言霊
刊行年:1988/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞
53-9 至文堂 古代の作家たち
935. 秋葉 佳子 三宅島の縁起
刊行年:1981/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞
46-8 至文堂
936. 秋本 吉郎 文学としての風土記.-その編述態度について
刊行年:1955/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞
20-9 至文堂
937. 秋本 吉徳 『古語拾遺』.-斎部氏の家記
刊行年:1989/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
54-3 至文堂 上代の歴史物語
938. 秋本 吉徳 『風土記』に見る歌謡
刊行年:1990/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞
55-5 至文堂 『記紀』歌謡の時代-上代
939. 秋本 吉徳 『常陸国風土記』の世界
刊行年:2002/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞
67-11 至文堂 文学に見る東国
940. 秋山 虔 紫式部と清少納言
刊行年:1953/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞
18-8 至文堂