日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 田中 健夫 藤間生大著『東アジア世界の
形成
』
刊行年:1967/03
データ:日本歴史 226 吉川弘文館
922. 多田 一臣 磐姫皇后像の
形成
刊行年:2004/03
データ:『万葉の女帝』 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 万葉の女帝Ⅰ
923. 辰巳 正明 奈良朝の皇神と神観念の
形成
刊行年:2006/03
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 97 国学院大学日本文化研究所
924. 武田 幸男 朝鮮諸国の古代国家
形成
刊行年:1990/01
データ:東アジアの古代文化 62 大和書房
925. 竹森 友子 海幸山幸神話の
形成
と意義
刊行年:1993/12
データ:隼人文化 26 隼人文化研究会
926. 竹森 靖 北陸における山門領の
形成
刊行年:1992/11
データ:『北陸社会の歴史的展開』 能登印刷出版部 太良保
927. 田嶋 一夫 国文学データベース
形成
と日本語処理上の課題
刊行年:1983/03
データ:文部時報 1270 ぎょうせい
928. 武田 佐知子 古代国家の
形成
と身分と標識
刊行年:1982/11
データ:歴史学研究 別冊特集 青木書店 1982年度歴史学研究会大会報告
929. 竹田 暢典 初期日本天台宗教学
形成
の基調
刊行年:1966/03
データ:印度学仏教学研究 14-2 日本印度学仏教学会 竹田暢典先生著作集
930. 瀧口 泰行 神功皇后伝承とその史的
形成
刊行年:1975/12
データ:国学院雑誌 76-12 国学院大学
931. 高橋 昌明 北国武士団の
形成
と領主制
刊行年:1993/03
データ:『福井県史』 通史編1 福井県
932. 高橋 健一 中世相馬氏の所領
形成
刊行年:1967/11
データ:福大史学 5 福島大学史学会
933. 高倉 洋彰 北部九州における弥生時代社会の
形成
刊行年:1980/03
データ:考古学研究 26-4 考古学研究会(岡山) 第二五回総会研究発表(要旨は25-4)
934. 高瀬 克範 東北地方における弥生土器の
形成
過程
刊行年:2000/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 83 国立歴史民俗博物館
935. 田中 義昭 生産力の発展と古墳文化の
形成
刊行年:1981/02
データ:歴史公論 7-2 雄山閣出版
936. 田辺 昭三
形成
の技法 須恵器10
刊行年:1971/10
データ:日本美術工芸 397 日本美術工芸社
937. 千田 嘉博 城郭から見た公権力
形成
刊行年:2000/04
データ:『国宝と歴史の旅』 5 朝日新聞社
938. 関口 忠男 中世説話集の
形成
について
刊行年:1958/06
データ:古典遺産 4 金曜会
939. 関根 達人 成田彦栄氏収集品の
形成
と特徴
刊行年:2010/09
データ:『成田彦栄氏考古・アイヌ民族資料図録』 弘前大学出版会 オホーツク
940. 関 晃 日本古代国家
形成
期の特徴
刊行年:1988/03
データ:東北大学日本文化研究所研究報告 シンポジウム「日本文化と東アジア」 東北大学日本文化研究所 関晃著作集4日本古代の国家と社会