日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
959件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
921. 田村 圓澄 行基についての二、三の問題
刊行年:1978/01
データ:『続律令国家と貴族社会』 吉川弘文館
日本仏教
史2奈良・平安時代
922. 田村 圓澄 百済仏教史序説|百済仏教史年表
刊行年:1978/10
データ:『百済文化と飛鳥文化』 吉川弘文館
日本仏教
史4百済・新羅
923. 吉田 一彦 律令仏教論批判
刊行年:1994/10
データ:『日本の仏教』 1 法蔵館 日本古代社会と仏教|展望日本歴史6律令国家
924. 佐久間 竜 戒師招請について
刊行年:1960/11
データ:南都仏教 8 南都仏教研究会 論集
日本仏教
史では「戒師招請をめぐる諸問題」 日本名僧論集1|補訂改題後日本古代僧伝の研究|更に改稿して論集
日本仏教
史2奈良時代
925. 田村 圓澄 田村圓澄『法然上人伝の研究』法蔵館,1956(新訂版,1972)|田村圓澄『
日本仏教
思想史研究・浄土教篇』平楽寺書店,1959|田村圓澄『飛鳥仏教史研究』塙書房,1969|田村圓澄『古代朝鮮仏教と
日本仏教
』吉川弘文館,1980|田村圓澄『大宰府探求』吉川弘文館,1990|田村圓澄『伊勢神宮の成立』吉川弘文館,1996|田村圓澄『古代日本の国家と仏教』吉川弘文館,1999
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
926. 速水 侑 速水侑『観音信仰』塙書房,1970|速水侑『平安貴族社会と仏教』吉川弘文館,1975|速水侑『
日本仏教
史 古代』吉川弘文館,1986|速水侑『呪術宗教の世界』塙書房,1987
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
927. 松尾 恒一 倉林正次『饗宴の研究(儀礼編)』桜楓社,1965|ブラッカー・C『あずさ弓』(秋山さと子訳)岩波書店,1979|堀一郎『上代
日本仏教
文化史』上・下,大東出版社,1941-43|松尾恒一『延年の芸能史的研究』岩田書院,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
928. 三舟 隆之 総論 古代王権と寺院|百済大寺の造営基盤|古代寺院の造営意識|百済仏教と
日本仏教
-王興寺出土舎利容器銘と弥勒寺跡出土舎利奉安記|「郡衙周辺寺院説」批判|「国家仏教」の問題点
刊行年:2013/04
データ:『日本古代の王権と寺院』 名著刊行会
929. 菅原 昭英 今枝愛眞『中世禅宗史の研究』東京大学出版会,1970|西郷信綱『古代人と夢』平凡社,1972|玉村竹二『五山文学』至文堂,1955|圭室諦成『
日本仏教
史概説』理想社,1940|福嶋俊翁『虎関』雄山閣,1944
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
930. 和田 有希子 田中久夫『鎌倉仏教雑考』思文閣出版,1982|田村芳朗『鎌倉新仏教思想の研究』平楽寺書店,1965|硲慈弘『
日本仏教
の開展とその基調』上・下,三省堂出版,1948-53
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
931. 井上 光貞 三経義疏成立の研究
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 中 吉川弘文館 日本古代思想史の研究|
日本仏教
宗史論集1聖徳太子と飛鳥仏教|井上光貞著作集2日本古代思想史の研究
932. 井上 光貞 南都六宗の成立
刊行年:1961/06
データ:日本歴史 156 吉川弘文館 日本古代思想史の研究|
日本仏教
宗史論集2南都六宗|井上光貞著作集2日本古代思想史の研究
933. 泉 敬史 「船連」姓者が残した足跡についての考察
刊行年:2003/03
データ:札幌大学総合論叢 15 札幌大学総合論叢編集委員会 古代
日本仏教
界の3人の巨人(道昭・鑑真・行基)の背後に共通して見られる「船連」姓者の足跡を考察
934. 今井 啓一 東大寺大仏造立と帰化人
刊行年:1962/11
データ:南都仏教 12 南都仏教研究会 百済王敬福-東北経営の先駆者 東大寺大仏造立の殊勲者|
日本仏教
宗史論集2南都六宗
935. 岩佐 貫三 十王経思想の系流と日本的摂受 yama r\={a}ja思想を中心として
刊行年:1964/01
データ:印度学仏教学研究 12-1 日本印度学仏教学会
日本仏教
|地蔵菩薩発心因縁十王経|十王経|焔摩王|Yama-r\={a}ja|偽経
936. 岩佐 貫三 陰陽道祭文と修験道祭文 牛頭天王祭文を例として
刊行年:1974/12
データ:印度学仏教学研究 23-1 日本印度学仏教学会
日本仏教
|修験道|陰陽道|陰陽道祭文|修験道祭文|陰陽道祭文|修験道祭文|牛頭天王|陰陽道|祭文の源流|講讃
937. 岩佐 貫三 四天の邪鬼と方相鬼 鬼の思想研究・その三
刊行年:1976/12
データ:印度学仏教学研究 25-1 日本印度学仏教学会
日本仏教
|鬼|追儺祭|毘沙門天|四天王|邪鬼|薬叉|yak\d{s}a
938. 太田 次男 空海「綜藝種智院式」に関する私見.-私立学校の創設を繞って
刊行年:2003/02
データ:斯道文庫論集 37 慶應義塾大学斯道文庫 神田寺記念公開講座「書物と
日本仏教
」第ニ回(二〇〇二年十一月八日)
939. 堀 一郎 日本書紀と仏教
刊行年:1939/06
データ:国民精神文化 5-6
日本仏教
史論-上代に於ける文化と国家的摂受に関する根本命題|堀一郎著作集1古代文化と仏教
940. 宮城 洋一郎 平安初期の救済施策-生活保護-について
刊行年:1992/08
データ:『福祉と家族の接点』 法律文化社
日本仏教
救済事業史研究