日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 川崎 庸之 日本古代国家成立の過程
刊行年:1949/01
データ:『
日本文化
の起源』 野村書店
922. 川崎 庸之 天平文化のゆくえ
刊行年:1956/11
データ:図説
日本文化
史大系月報 4 小学館 3奈良時代 文屋珍努(浄三)|石上宅嗣|淡海三船
923. 川崎 庸之 編集後記
刊行年:1958/01
データ:図説
日本文化
史大系月報 11 小学館
924. 川崎 庸之 平安文化の形成.-弘仁・貞観の文化を中心に
刊行年:1965/07
データ:『
日本文化
史』 2 筑摩書房 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
925. 川崎 庸之 大学と寺院
刊行年:1977/09
データ:『
日本文化
史』 1 有斐閣 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
926. 河上 邦彦 大和巨勢谷の横穴式石室の検討
刊行年:1991/03
データ:『
日本文化
史論集』 有坂隆道先生古稀記念会
927. 川上 多助 政治及び制度
刊行年:1939/08
データ:『
日本文化
史大系』 4 誠文堂新光社
928. 香取 忠彦 東大寺大仏の鋳造.-大仏さまの胎内
刊行年:1969/07
データ:『
日本文化
の歴史』 4 学習研究社
929. 門脇 禎二 時代区分と文化の特質
刊行年:1962/02
データ:『講座
日本文化
史』 2 三一書房
930. 門脇 禎二 いわゆる大化の東国「国司」の前提
刊行年:1976/01
データ:『
日本文化
史論叢』 柴田實先生古稀記念会 「大化改新」史論 上巻
931. 金関 恕 原始社会(弥生の社会)
刊行年:1969/04
データ:『
日本文化
の歴史』 1 学習研究社
932. 勝部 明生 盾と古墳の被葬者
刊行年:1991/03
データ:『
日本文化
史論集』 有坂隆道先生古稀記念会
933. 島津 久基 古代及び中世の小説|桃太郎童話の一考察-桃太郎と竹王と朴氏
刊行年:1928/06
データ:『
日本文化
講座』 1 大村書店
934. 柴田 武 日本語の系統
刊行年:1949/01
データ:『
日本文化
の起源』 野村書店
935. 柴田 實 古代国家の展開と中国文化の理解
刊行年:1968/07
データ:『
日本文化
史概論』 吉川弘文館
936. 志賀 剛 曲舞の地理・歴史的研究.-隼人舞・猿楽・能楽の潜流
刊行年:1969/04
データ:『
日本文化
史研究』 肥後先生古稀記念論文刊行会(弘文堂)
937. 志田 不動麿 日本とアジア大陸との関係
刊行年:1939/08
データ:『
日本文化
史大系』 4 誠文堂新光社
938. 佐和 隆研 密教の美術
刊行年:1969/08
データ:『
日本文化
の歴史』 5 学習研究社
939. 佐原 眞 生活の技術(弥生時代の技術)
刊行年:1969/04
データ:『
日本文化
の歴史』 1 学習研究社
940. 佐竹 昭広 和語と漢語
刊行年:1978/08
データ:『日本語と
日本文化
』 朝日新聞社 萬葉集抜書