日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1087件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 須田 勉 東国における双堂建築の出現.-
村落
内寺院の理解のために
刊行年:2001/03
データ:国士舘史学 9 国士舘大学史学会
922. 鈴木 国弘 中世「縁者」考.-特に
村落
における「地縁」「族縁」の重層性について
刊行年:1989/08
データ:『家族と女性の歴史』 古代・中世 吉川弘文館
923. 鈴木 国弘 東国山間
村落
の開発と「縁者」の世界.-『熊谷家伝記』の検討
刊行年:1989/09
データ:日本大学人文科学研究所研究紀要 38 日本大学人文科学研究所
924. 水津 一朗 耕区制と条里制.-
村落
の基礎構造に関する歴史地理学的考察
刊行年:1960/02
データ:人文地理 12-1 柳原書店
925. 田沼 睦 都市貴族の下向直務と中世
村落
.-和泉国日根荘
刊行年:1973/03
データ:『荘園の世界』 東京大学出版会
926. 西村 圭子 十六世紀
村落
における権力と農民の対応.-豊後田染庄を中心として
刊行年:1972/04
データ:九州史学 48 九州史学研究会
927. 長井 政太郎|工藤 定雄 在家と
村落
.-山形県内に於いて見られる
刊行年:1957/03
データ:山形大学紀要(人文科学) 3-4 山形大学
928. 中村 治兵衛 中国聚落史研究の回顧と展望.-とくに
村落
史を中心として
刊行年:1980/03
データ:『中国聚落史の研究-周辺諸地域との比較を含めて-』 唐代史研究会 増補版(1990/01)
929. 中村 治兵衛 唐代の
村落
と隣保.-全唐詩よりみたる四隣を中心に
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房 中国聚落史の研究
930. 中田 興吉 八世紀における仏教活動と神祇信仰.-
村落
情勢との関わりにおいて
刊行年:1995/05
データ:政治経済史学 347 日本政治経済史学研究所 寺院出挙|日本霊異記
931. 田村 一樹|馬籠 和哉 山間地形における中世
村落
の景観復原と権力構造の検討
刊行年:2003/11
データ:『栃木の考古学』 塙静夫先生古稀記念論文集「栃木の考古学」刊行会
932. 田村 憲美 中世前期における民衆の地域社会.-地域・
村落
の〈名士〉層と荘園制
刊行年:2010/05
データ:歴史評論 721 校倉書房
933. 田村 雅樹 中世
村落
の景観にみられる支配構造.-特に山間地形の事例を中心
刊行年:2002/05
データ:『地域考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会
934. 利谷 信義 仁井田陞「中国法制史研究 奴隷農奴法・家族
村落
法」
刊行年:1962/12
データ:法律時報 34-12 中国法制史研究 法と習慣・法と道徳
935. 戸田 芳実 十-十三世紀の農業労働と
村落
.-荒田打ちを中心に
刊行年:1976/01
データ:『中世社会の成立と展開』 吉川弘文館 初期中世社会史の研究
936. 筑紫 敏夫 近世
村落
文書の整理と自治体史編纂.-千葉県袖ケ浦市史編纂の経験から
刊行年:2002/09
データ:法政史学 58 法政大学史学会
937. 山本 隆志 湿地における荘園・
村落
と「生業」.-平安~江戸前期の葦と菱
刊行年:2010/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 157 国立歴史民俗博物館 内海と生業と技術
938. 山本 弘 畠山亮著「中世後期
村落
に於ける領主についての一考察」
刊行年:2004/03
データ:法制史研究 53 創文社
939. 湯浅 治久 戦国期「荘園制」の収取構造と侍・
村落
.-近江国を事例として
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 93 国立歴史民俗博物館
940. 湯浅 治久 中世後期香取社領における土地売買と「安堵」.-領主と
村落
の関係を軸として
刊行年:2007/06
データ:東北中世史研究会会報 17 東北中世史研究会 報告要旨