日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1731件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 熊倉 浩靖 王子形水瓶、
東国
古墳出土の意義と背景.-北朝・朝鮮・
東国
関係史への一視角
刊行年:1991/05
データ:『古代の日本と東アジア』 小学館
922. 喜田 貞吉
東国
考.-古代
東国
の地位に就いて 附、総領・太宰・太宰府の事 関東・坂東・山東等の事
刊行年:1921/03
データ:歴史地理 37-3 日本歴史地理学会
923. 内山 俊身 『将門記』に見える古代
東国
の物流と陸奥.-平将門の
東国
独立国家構想の背景について
刊行年:2012/11
データ:『古河の歴史を歩く-古代・中世史に学ぶ』 高志書院
924. 長谷川 厚
東国
における「律令的土器様式」の成立と展開について.-相模国の様相からみた
東国
での適用と方法論について
刊行年:1991/05
データ:『古代探叢』 Ⅲ 早稲田大学出版部
925. 長谷川 厚
東国
における七世紀への胎動.-土師器からみた六世紀から七世紀の
東国
の状況
刊行年:1995/01
データ:『古代探叢』 Ⅳ 早稲田大学出版部
926. 泉森 皎 考古学的にみた大和から伊勢湾沿岸への交通路
刊行年:1982/06
データ:環境文化 55 探訪古代の道2|近畿の古墳文化
927. 岡田 莊司 鎌倉幕府の将軍祭祀.-源頼朝を中心に
刊行年:2012/01
データ:神道宗教 225 神道宗教学会 祭祀の体系|将軍祭祀権|鶴岡八幡宮|伊勢神宮|
東国
一宮と惣社
928. 高島 英之 古代上野国の牧
刊行年:2000/11
データ:『古代の牧と考古学』資料集 山梨県考古学協会 古代
東国
地域史と出土文字資料
929. 木下 良 国府研究雑考
刊行年:1995/05/20
データ:国史学 156 国史学会
930. 桑原 滋郎 多賀城跡出土の古代文書
刊行年:1979/04
データ:考古学ジャーナル 160 ニュー・サイエンス社 グラフ参照
931. 黒澤 彰哉|小杉山 大輔 事例研究 瓦から見た常陸国府内の災害復興
刊行年:2013/05
データ:『古代の災害復興と考古学』 高志書院 国分寺の復興
932. 黒田 晃 上毛野における渡来系集団と活動
刊行年:2000/06
データ:考古学ジャーナル 459 ニュー・サイエンス社
933. 倉塚 曄子 伊勢神宮の由来(上)(下)
刊行年:1973/03|04
データ:文学 41-3|4 岩波書店
東国
古代の女-神話と権力の淵から
934. 國平 健三 相模国府の論点.-大住府はどこまで遡る
刊行年:1995/05/20
データ:国史学 156 国史学会
935. 菊池 山哉 江戸城下の村と街道(東京の地勢|二つの島|入江と池沼|江戸城下村|特異な村落|王朝時代の東海道と東山道)|江戸城(江戸氏と太田氏|五百年前の江戸城|入国当時の江戸城と城下|結論)
刊行年:1956/09
データ:東京史談 24-3・4 豊島駅|乗潴駅
東国
の歴史と史跡
936. 川原 秀夫 神私と災害
刊行年:2013/05
データ:『古代の災害復興と考古学』 高志書院 火山噴火
937. 川尻 秋生 将門の乱と陸奥国
刊行年:1992/04
データ:日本歴史 527 吉川弘文館 千葉歴史学会会報(91/04)に要旨 古代
東国
史の基礎的研究
938. 加瀬 直弥 コメント①
刊行年:2012/01
データ:神道宗教 225 神道宗教学会
939. 佐々木 虔一 古代の渡し.-河川を中心に
刊行年:1994/06
データ:古代交通研究 3 古代交通研究会 古代
東国
社会と交通
940. 佐藤 昭夫 関東の鉄仏
刊行年:1982/12
データ:『古代日本の鉄と社会』 平凡社 九~一〇世紀の
東国
と尾崎前山