日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 塩谷 順耳
秋田
の中世と館
刊行年:1980/06
データ:歴史地名通信(日本歴史地名大系) 4 平凡社
922. 塩谷 順耳
秋田
の中世城館
刊行年:1980/07
データ:日本歴史 386 吉川弘文館 文化財レポート129
923. 佐々木 稔
秋田
の鉄と日本海交易路
刊行年:2009/07
データ:北方風土 58 イズミヤ出版 歴史民俗論編
924. 児玉 準
秋田
県払田柵跡発掘調査の近況
刊行年:1993/04
データ:日本歴史 539 吉川弘文館 文化財レポート282
925. 児玉 準
秋田
県仙北郡仙北町払田柵跡
刊行年:1999/07
データ:日本考古学年報 50 日本考古学協会 1997年度に注目された発掘調査の概要
926. 斎藤 忠
秋田
城跡の発掘を終了して
刊行年:1963/01
データ:日本歴史 176 吉川弘文館 歴史手帖
927. 斎藤 忠
秋田
県脇本埋没家屋の調査
刊行年:1967/03
データ:『脇本埋没家屋第3次調査報告概報』 日本古代遺跡の研究 論考編
928. 斎藤 忠
秋田
城(一)|胆沢城
刊行年:1979/03
データ:『国史大辞典』 1 吉川弘文館
929. 小松 正夫
秋田
県(中藤根遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
930. 小松 正夫
秋田
城跡発掘調査の現状
刊行年:1982/01
データ:考古学ジャーナル 199 ニュー・サイエンス社
931. 小松 正夫
秋田
県の中世陶器と窯跡
刊行年:1982/05
データ:庄内考古学 18 庄内考古学研究会
932. 小松 正夫
秋田
城.-遺構と遺物
刊行年:1984/05
データ:歴史手帖 12-5 名著出版
933. 小松 正夫
秋田
城跡とその周辺地域の土器様相
刊行年:1993/03
データ:『北日本における律令期の土器様相』 古代城柵官衙遺跡検討会
934. 小松 正夫
秋田
県の7世紀以前の土器|
秋田
県の8世紀の土器|
秋田
県の9世紀の土器|
秋田
県の10世紀の土器
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版 歴史時代
935. 小松 正夫
秋田
城跡と払田柵跡
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 東北
936. 小松 正夫
秋田
城における漆工の展開
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 蝦夷・生産・流通
937. 小松 正夫|西谷 隆
秋田
県
刊行年:1996/07
データ:日本考古学年報 47 日本考古学協会 各都道府県の動向
938. 小松 良博|伊藤 武士 出羽府中と
秋田
城
刊行年:2002/02
データ:『中世出羽の領主と城館』 高志書院 発掘された中世の出羽
939. 小林 清治 宇都宮で逢った
秋田
実季と相馬義胤
刊行年:2000/01
データ:日本歴史 620 吉川弘文館 研究余録
940. 小林 清治
秋田
と山形(米沢盆地)
刊行年:1962/06
データ:『みちのく歴史散歩』 河出書房新社