日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1194件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 武光 誠 日本衣服令制に関する一考察.-唐制との比較を中心に
刊行年:1979/10
データ:続日本紀研究 205
続日本紀研究会
律令制成立過程の研究
922. 武光 誠 天智朝以前の中央豪族と姓.-『日本書紀』の「闕名」の註記をめぐって
刊行年:1988/06
データ:続日本紀研究 257
続日本紀研究会
律令制成立過程の研究
923. 瀧川 政次郎 河内の荷葉
刊行年:1957/04
データ:続日本紀研究 4-4
続日本紀研究会
増補新版日本社会経済史論考
924. 瀧川 政次郎 河内の薦席
刊行年:1957/07
データ:続日本紀研究 4-7
続日本紀研究会
増補新版日本社会経済史論考
925. 瀧川 政次郎 牛黄考
刊行年:1961/04
データ:続日本紀研究 8-4
続日本紀研究会
増補新版日本社会経済史論考
926. 高塩 博 大宝養老二律の異同再論.-名例・戸婚律二箇条を手がかりとして
刊行年:1981/12
データ:続日本紀研究 218
続日本紀研究会
日本律の基礎的研究
927. 十川 陽一 内匠寮について
刊行年:2008/12
データ:続日本紀研究 377
続日本紀研究会
天皇家家産機構
928. 関根 淳 日本と朝鮮の古代史書.-遠藤慶太氏の近業にふれて
刊行年:2013/04
データ:続日本紀研究 403
続日本紀研究会
研究ノート
929. 関 和彦 古代戸籍の基礎的考察.-姻戚関係の析出
刊行年:1982/02
データ:続日本紀研究 219
続日本紀研究会
日本古代社会生活史の研究
930. 関 和彦 風俗と俗と民衆
刊行年:1987/01
データ:続日本紀研究 248
続日本紀研究会
日本古代社会生活史の研究
931. 関口 明 古代東北における建郡と城柵.-出羽国雄勝郡を中心に
刊行年:1979/04
データ:続日本紀研究 202
続日本紀研究会
古代東北の蝦夷と北海道
932. 鈴木 英夫 大化改新直前の倭国と百済.-百済王子翹岐と大佐平智積の来倭をめぐって
刊行年:1990/12
データ:続日本紀研究 272
続日本紀研究会
古代の倭国と朝鮮諸国
933. 鈴木 麻里子 『続日本紀』神亀五年十一月三日条にみえる「山房」について
刊行年:1994/02
データ:続日本紀研究 289
続日本紀研究会
金鐘寺|香山寺|金光明寺
934. 鈴木 靖民 『懐風藻』石上乙麻呂伝の一考察
刊行年:1967/11
データ:続日本紀研究 137
続日本紀研究会
古代対外関係史の研究
935. 杉山 幾一 「大和国添下郡京北班田図」の「勅旨池」という記載について
刊行年:1963/03
データ:続日本紀研究 10-2・3
続日本紀研究会
936. 杉山 幾一 延喜主税式諸国本稲条の補訂.-虎尾博士『延喜式の誤り』に関連して
刊行年:1964/10
データ:続日本紀研究 123
続日本紀研究会
鎮守府公廨料
937. 神野 清一 令集解「讃記」の性格分析
刊行年:1968/04
データ:続日本紀研究 138・139
続日本紀研究会
令集解私記の研究
938. 西宮 秀紀 『日本後紀』に見える幣・幣帛記事について.-奉幣制度論Ⅱ
刊行年:2004/10
データ:『続日本紀の諸相』 塙書房
939. 西本 英夫 『日本後紀』・『続日本後紀』・『日本文徳天皇実録』における叙位記事欠落について
刊行年:2003/02
データ:続日本紀研究 342
続日本紀研究会
研究ノート
940. 西本 昌弘 建部門参向者交名をめぐる憶説.-春宮坊・待賢門・輦車参入
刊行年:1995/04
データ:続日本紀研究 295
続日本紀研究会
日本古代の王宮と儀礼