日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1733件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 宮本 有香 平安初期
編纂
事業の一考察.-弘仁期を中心に
刊行年:1996/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 27 国学院大学大学院
922. 宮地 正人 家永三郎編著『「くにのあゆみ」
編纂
始末』
刊行年:2003/05
データ:歴史評論 637 校倉書房 紹介
923. 宮部 香織 公式令授位任官条にみる『令集解』
編纂
の一齣
刊行年:2009/03
データ:法史学研究会会報 13 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会 叢説
924. 皆川 完一 東京大学史料
編纂
所編『花押かがみ』
刊行年:1964/10
データ:日本歴史 197 吉川弘文館 書評と紹介 正倉院文書と古代中世史料の研究
925. 皆川 完一 史料
編纂
所の正倉院古文書調査
刊行年:1997/11
データ:正倉院文書研究 5 吉川弘文館 研究の歩みと思い出 正倉院文書と古代中世史料の研究
926. 峰岸 純夫 東京大学史料
編纂
所編『歴史学と史料研究』
刊行年:2003/12
データ:歴史と地理 570 山川出版社 新刊の情報と紹介〔紹介〕
927. 箕輪 憲夫 常陸風土記の
編纂
と古代人の生活について
刊行年:1987/
データ:麻生の文化 18
928. 溝口 睦子 開闢神話の異伝と古事記の
編纂
意図
刊行年:1992/03
データ:『記紀論集』 続群書類従完成会
929. 三浦 周行 史学史一斑(口碑時代より記録時代へ|国史
編纂
の開始と其動機|国史と実録|古事記と日本紀|地誌・譜牒の
編纂
|律令の修正と格式の
編纂
|国史
編纂
は何故中止されたか|実録の系統)|国史研究法
刊行年:1933/11
データ:『国史概説』 国史講座刊行会
930. 松田 信彦 『万葉集』
編纂
資料についての一考察.-『日本書紀』の場合
刊行年:2003/03
データ:万葉古代学研究所年報 1 万葉古代学研究所
931. 新田 英治 古文書の様式 中世|古文書の採訪と
編纂
刊行年:1976/03
データ:『書の日本史』 9 平凡社
932. 貫井 裕恵 『東宝記』
編纂
の契機とそのテクスト生成をめぐって
刊行年:2009/09
データ:巡礼記研究 6 巡礼記研究会
933. 貫井 裕恵 備中国新見荘関係史料集の
編纂
について
刊行年:2012/04
データ:鎌倉遺文研究 29 鎌倉遺文研究会(発行)|吉川弘文館(発売)
934. 城﨑 陽子 持統と万葉集.-「コア万葉」の
編纂
意図
刊行年:2004/02
データ:東アジアの古代文化 118 大和書房
935. 城﨑 陽子 「万葉集
編纂
構想論」が拓く地平
刊行年:2015/04
データ:上代文学 114 上代文学会
936. 新川 登亀男 [沙門]論.-持統紀
編纂
の意識
刊行年:1981/11
データ:史艸 22 日本女子大学史学研究会
937. 高埜 利彦 『小山町史』
編纂
に参加して
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 さまざまな活動と交流(大学と自治体史)
938. 武光 誠 史料
編纂
所影写本にみえる防府天満宮文書
刊行年:1975/06
データ:山口県地方史研究 33 山口県地方史学会
939. 竹内 理三 六十巻遺文
編纂
始末(一)~(三)
刊行年:1989/06-1990/06
データ:鎌倉遺文月報 39~41 東京堂出版 竹内理三著作集8古代中世の課題
940. 竹内 理三 滋賀大学日本経済文化研究所史料館
編纂
『菅浦文書 上』
刊行年:1960/08
データ:日本歴史 146 吉川弘文館 書評と紹介