日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1571件中[921-940]
820
840
860
880
900
920
940
960
980
1000
921. 井上 尚明 7世紀における
集落
の再編成とその背景
刊行年:1988/01
データ:埼玉県史研究 20 埼玉県
922. 伊藤 博幸 律令制村落の基礎構造.-胆沢城周辺の平安期
集落
刊行年:1997/03
データ:岩手史学研究 80 岩手史学会
923. 井出 靖夫 防御的機能をもつ
集落
の出現とその時代性
刊行年:2004/02
データ:『サハリンから北東日本海域における古代・中世交流史の考古学的研究 予稿集』 第二分冊 中央大学文学部日本史学研究室 白主土城の諸問題
924. 井出 靖夫 十・十一世紀東北北部における
集落
区画の意義
刊行年:2007/03
データ:『古代蝦夷からアイヌへ』 吉川弘文館 蝦夷社会の形成と変容-考古学からのアプローチ(王朝国家期の東北北部社会)
925. 出田 和久 弥生
集落
の地域的特質(b)北部九州
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4 学生社
926. 伊藤 玄三 平安時代丘陵地
集落
の性格.-多摩丘陵奥部の例
刊行年:1987/03
データ:法政大学文学部紀要 32 法政大学文学部
927. 伊藤 玄三 ケリヤ河流域ウイグル族の
集落
と住居
刊行年:1999/03
データ:法政大学文学部紀要 44 法政大学文学部
928. 伊藤 慎二 ロシア沿海地方とその周辺の新石器時代
集落
景観
刊行年:2009/06
データ:『物質文化史学論聚』 北海道出版企画センター
929. 市堀 元一 特殊ピットを伴なう
集落
遺跡について
刊行年:1983/03
データ:石川考古学研究会々誌 26 石川考古学研究会
930. 井関 弘太郎 日本の初期農業
集落
の立地に関する若干の問題
刊行年:1953/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 5 名古屋大学文学部 登呂遺跡|平出遺跡
931. 石野 博信 6世紀の社会-住居・
集落
・生産
刊行年:1984/02
データ:季刊考古学 6 雄山閣出版 連載講座 古墳時代史6
932. 石野 博信 古墳・
集落
に騎馬民族の痕跡がある
刊行年:1994/12
データ:歴史と旅 21-19 秋田書店
933. 石野 博信|都出 比呂志 高地性
集落
と倭国の大乱
刊行年:1986/01
データ:東アジアの古代文化 46 大和書房 対論 古墳発生前後の日本-弥生から古墳へ|古代大和へ、考古学の旅人
934. 今田 美穂 近江町箕浦
集落
「井守」の井堰管理
刊行年:2004/05
データ:滋賀県地方史研究 14 滋賀県地方史研究家連絡会
935. 今村 善興 長野県飯田盆地における標高別に見た弥生時代の
集落
刊行年:1973/09
データ:信濃 25-9 信濃史学会
936. 入江 俊行 古墳時代前期における
集落
内事例にみる祭祀様相
刊行年:2009/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅵ 山梨県考古学協会
937. 池田 義則 羽黒山を中心とした三山信仰の歴史・
集落
地理
刊行年:1975/10
データ:『出羽三山(月山・羽黒山・湯殿山)・葉山 総合学術調査報告』 山形県総合学術調査会
938. 池野 正男 施設墨書と建物|古代
集落
における仏教施設と関連遺物
刊行年:2011/08
データ:大境 30 富山考古学会
939. 石井 克己 古墳時代後期の
集落
跡.-群馬県黒井峯・西組遺跡
刊行年:1986/08
データ:季刊考古学 16 雄山閣出版 最近の発掘から
940. 池田 雅美 胆沢扇状地の
集落
と散村景の変貌
刊行年:1972/04
データ:東北地理 24-2