日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9201-9220]
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9240
9260
9280
9201. 池田 温 蕭穎士招聘は新羅か日本か
刊行年:1988/11
データ:『東洋史論叢』 汲古書院 東アジアの
文化
交流史
9202. 飯塚 俊男 蝶と縄文
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売) 東北学の窓
9203. 飯沼 賢司 奈良時代の政治と八幡神
刊行年:1995/10
データ:『古代王権と交流』 8 名著出版
9204. 井狩 彌介 ヴェーダ祭式の祭火とその象徴思考について
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際日本
文化
研究センター シンポジウム報告論文
9205. 生田 滋 フェルナン・メンデス・ビント著『東洋遍歴記』に見える雙嶼、琉球関係記事と明代中琉関係の変化
刊行年:2011/02
データ:『琉球・中国交渉史に関するシンポジウム論文集』 9 沖縄県教育委員会
9206. 池 浩三 『源氏物語』の六条院.-その想定平面図の根拠
刊行年:1994/10
データ:『源氏物語と平安京』 おうふう 源氏物語の地理
9207. 池 浩三 宇治十帖の舞台.-宇治と小野の住まいのイメージ
刊行年:1997/11
データ:『都城研究の現在』 おうふう 源氏物語の地理
9208. 安斎 正人 遊動から定住へ
刊行年:1994/12
データ:Arctic Circle 13 北方
文化
振興協会 人類学の視点
9209. 安斎 正人 〝日本人〟の祖先
刊行年:2009/05
データ:季刊東北学 19 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|柏書房(発売) 連載 人間学としての考古学6
9210. 伊井 春樹 ごあいさつ.-連携展示の開催にあたって
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-和歌の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
9211. 飯島 端治 相武の寺社(鶴岡八幡宮)
刊行年:2002/12
データ:『街道の日本史』 21 吉川弘文館 地域
文化
の進展
9212. 荒井 清明 弘前大学国史研究会
刊行年:1982/01
データ:うそり 19 下北の歴史と
文化
を語る会 青森県地方史研究団体の現状と課題(一)
9213. 荒木 和憲 一六世紀前半対馬の政変と三浦の乱
刊行年:2005/02
データ:東アジアと日本-交流と変容 2 九州大学大学院比較社会
文化
研究院
9214. 荒木 和憲 応永の外寇
刊行年:2014/10
データ:『戦争と平和』 竹林舎 戦争と外交
9215. 荒木 伸介 平泉の歴史地理
刊行年:1992/04
データ:『奥州藤原氏と柳之御所跡』 吉川弘文館 都市平泉の構造
9216. 網干 善教 古代水軍王国の謎
刊行年:1973/08
データ:歴史読本 18-9 新人物往来社 古代の七大
文化
圏を探る/紀伊 紀氏 日本古代史稿
9217. 天野 哲也 インドの部族民による伝統的な製鉄
刊行年:1985/05
データ:北海道考古学会だより 21 北海道考古学会事務局 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ
文化
をさかのぼる
9218. 天野 哲也 小型墳丘墓からみた擦文社会の特質
刊行年:1986/06
データ:道歴研会報 43 北海道歴史研究者協議会 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ
文化
をさかのぼる
9219. 網野 善彦 中世前期の水上交通について
刊行年:1979/12
データ:茨城県史研究 43 茨城県教育財団県史編さん事務局 日本社会再考-海民と列島
文化
9220. 網野 善彦 思い出すままに
刊行年:1987/
データ:『追悼 河岡武春先生』 神奈川大学日本常民
文化
研究所 歴史と出会う