日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9201-9220]
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9240
9260
9280
9201. 木村 勝彦|奥野 充 2002年9月に白頭山北麓で採取した樹幹試料
刊行年:2004/03
データ:『埋没樹木の14C年代ウイグルマッチングによる火山噴火の高精度年代決定』 (中村 俊夫(名古屋大学))
9202. 木村 淳一 日本海域における古代の祭祀.-木製祭祀具を中心として「東北地方(米代川流域~津軽)」
刊行年:2008/03
データ:石川県埋蔵文化財情報 19 石川県埋蔵文化財センター 環日本海交流史研究集会の記録「日本海域における古代の祭祀-木製祭祀具を中心として-」発表概要
9203. 木村 信六 樺太に於けるチャシに就きて
刊行年:1932/12/15
データ:樺太新聞 白主土城|ベロカーメンナヤ遺跡 木村郷土研究所報2(1933/11)|日本城郭大系1∥千島・樺太の文化誌
9204. 木村 尚俊 プロローグ 原始・古代・中世|アイヌ文化の母体-擦文文化|北からの移住者-オホーツク文化|アイヌモシリに和人が侵入-志苔館と上之国勝山館
刊行年:1996/03
データ:『北海道の歴史60話』 三省堂 原始・古代・中世編
9205. 桑原 滋郎 伏廬の曲廬の内に.-ムラの暮らし
刊行年:1987/03/29
データ:『週刊朝日百科』 578 朝日新聞社 陸奥国の発掘成果 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
9206. 黒川 浩|鈴木 勉 復元研究の経過-金銅製双魚佩の復元(真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩(乙)の復元製作)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
9207. 黒嶋 敏 室町・戦国期の安藤氏と小鹿嶋
刊行年:2004/09
データ:『海と城の中世-小鹿嶋、脇本城』 東北中世考古学会 報告
9208. 黒済 和彦 蕨手刀の型式分類及び編年と分布
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景 蕨手刀の考古学
9209. 黒田 日出男 描かれた東国の村と堺相論.-陸奥国中尊寺領骨寺村絵図との〈対話〉
刊行年:1995/03
データ:『描かれた荘園の世界』 新人物往来社 中世荘園絵図の解釈学
9210. V・M・クレムジン∥枡本 哲訳 オビ川流域ウゴル諸族のクマ崇拝とシャマニズム
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 4 北海道大学総合博物館 北ユーラシア歴史基礎文献『シベリアの諸民族:歴史と文化.-シベリアの古代および現代文化におけるクマ』(現代シベリアにおけるクマ)
9211. 熊谷 隆次 九戸一揆と情報 南部利直の上洛をめぐって
刊行年:2007/12
データ:『北方社会史の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 歴史分野-古代から近世にいたる地域と国家 コラム2
9212. 熊木 俊朗 弥生時代中期併行の北海道の続縄文土器(北海道東部)
刊行年:2005/03
データ:『関東・東北弥生土器と北海道続縄文土器の広域編年』 (石川 日出志(明治大学))
9213. 熊木 俊朗 北海道東北部の年代測定とその検討
刊行年:2007/03
データ:『北海道における古代から近世の遺跡の暦年代』 札幌学院大学人文学部 試料の分析・年代の検討
9214. 熊木 俊朗 オホーツク土器の編年と各遺構の時期について
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(人工遺物)
9215. 熊木 俊朗|出穂 雅実 北海道・東北・サハリンにおける放射性炭素年代一覧(弥生・続縄文時代以降)集成(補)
刊行年:2007/03
データ:『北海道における古代から近世の遺跡の暦年代』 札幌学院大学人文学部
9216. 熊木 俊朗|高橋 健|森先 一貴|笹田 朋孝 東京大学総合研究博物館所蔵の千島列島資料
刊行年:2010/03
データ:『千島列島先史文化の考古学的研究』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設
9217. 熊木 俊朗|福田 正宏|榊田 朋広|森 岬子|宇田川 洋|アレクサンダー・A・ワシレフスキー 追加資料:セディフ1遺跡の出土資料再報告
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 サハリン中世遺跡のデーターベース作成に向けて
9218. 熊田 亮介 征夷と鹿島苗裔神
刊行年:1984/03
データ:『越後佐渡の史的構造』 小村弌先生退官記念事業会(発行)|文書館(発売) 古代国家と東北
9219. 熊田 亮介 「元慶の乱」覚え書き
刊行年:1991/02
データ:『秋田地方史の展開』 みしま書房 古代国家と東北
9220. 熊田 亮介 奥羽の神々|俵田遺跡と律令制祭祀
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 東北編∥-|コラム