日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9221-9240]
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9240
9260
9280
9300
9221. 石原 渉 中世碇石考
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念
考古学
論集』 東京堂出版
9222. 今尾 文昭 前方後円墳とその遺物
刊行年:1992/11
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 3 ぎょうせい
9223. 池田 善文 銅
刊行年:1993/02
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 4 ぎょうせい
9224. 池谷 元伺 電子スピン共鳴年代測定.-骨のESRとディジタルESR
刊行年:1980/11
データ:『
考古学
・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 年代
9225. 石井 克己 火山灰を掘る.-日本のポンペイ
刊行年:1993/07
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 2 ぎょうせい
9226. 池上 悟 横穴墓
刊行年:1993/07
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 2 ぎょうせい
9227. 荒木 陽一郎 「」字箆(墨)書研究の現状と課題
刊行年:2000/01
データ:『
考古学
へのアクセス-ひと・世界・未来-』 学習院考古会
9228. 天野 末喜 倭王武の時代.-雄略朝をめぐる一視点
刊行年:2010/06
データ:『同志社大学
考古学
研究会50周年記念論集』 50周年記念論集編集委員会
9229. 天野 哲也 北海道の冶金∥鉄 北海道
刊行年:1993/04
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧∥掘り出した遺物-平安から鎌倉相当時期 生産
9230. 天野 哲也|小野 裕子 はじめに|北大キャンパスの地理学的・地形学的特徴(札幌キャンパスの位置|火山噴火による山々と台地の形成|扇状地の形成|江戸時代末期の豊平川|現在のサクシュコトニ川)|北大キャンパスの遺跡群(農園内の竪穴|北大埋蔵文化財調査室|キャンパスの遺跡群|遺跡の性格の違い|続縄文文化後半期|擦文文化期|サケ漁と漁獲技術|漁獲施設|漁具と漁法|4箇所の漁獲施設の比較|アイヌ文化期(近世、江戸時代末)|明治初期の札幌とアイヌ民族)|おわりに
刊行年:2009/03
データ:『北大エコキャンパス読本-
考古学
編-』 2009 北海道大学総合博物館 文部科学省科学研究費補助金「質の高い大学教育推進プログラム」(教育GP)『博物館を舞台とした体験型全人教育の推進』(平成20~22年度、研究代表者:高橋 英樹)
9231. 阿部 義平 官衙
刊行年:1993/07
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 2 ぎょうせい 掘り出した遺跡
9232. 浅野 晴樹 中世遺跡の土器組成における問題.-関東を中心に
刊行年:1991/07
データ:『埼玉
考古学
論集-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
9233. 東 潮 近畿の古墳と東アジア
刊行年:1992/11
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 3 ぎょうせい
9234. 岩崎 卓也 後期古墳|軍事拠点から政治中枢へ
刊行年:1993/07
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 2 ぎょうせい
9235. 華 玉冰 石棚に関するいくつかの問題の検討
刊行年:2006/03
データ:『東アジア
考古学
論叢-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所 中文原文有
9236. 海保 嶺夫 17世紀のアイヌ社会の性格
刊行年:1993/02
データ:『二十一世紀への
考古学
』 雄山閣出版 北の文化を追って
9237. 郭 大順 『遼陽壁画墓群』研究ノート
刊行年:2006/03
データ:『東アジア
考古学
論叢-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所 中文原文有
9238. 笠井 純一 少納言補任稿.-仁和三年以前
刊行年:1997/03
データ:金沢大学文学部論集(史学・
考古学
・地理学篇) 17 金沢大学文学部
9239. 笠井 純一 中務省補任稿.-仁和三年以前
刊行年:1998/03
データ:金沢大学文学部論集(史学・
考古学
・地理学篇) 18 金沢大学文学部
9240. 大沼 忠春 後期続縄文時代の文化∥後期続縄文文化
刊行年:1993/04
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索∥掘り出した遺跡-古墳から飛鳥相当時期