日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9241-9260]
9140
9160
9180
9200
9220
9240
9260
9280
9300
9320
9241. 橋本 雄 皇帝へのあこがれ.-足利義教期の室町殿行幸にみる
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版
9242. 橋本 雄 私の薦めるアジアを考えるための三冊
刊行年:2012/05/18
データ:アジア遊学 150 勉誠出版 村井章介『
中世
倭人伝』
9243. 長谷川 端 軍記物語はどのように作られたか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 宗教的世界と文化遺産
9244. ブルース・バードン 対馬はなぜ日本なのか
刊行年:2014/12
データ:アジア遊学 177 勉誠出版 朝鮮半島との関わり
9245. 羽下 徳彦 越後に於る守護領国の形成.-守護と国人の関係を中心に
刊行年:1959/08
データ:史学雑誌 68-8 山川出版社 越後国
中世
日本の政治と史料
9246. 羽下 徳彦 『古事類苑』をめぐって
刊行年:1975/03
データ:史論 28 東京女子大学学会史学研究室 歴史学への招待 その2 点景の
中世
-武家の法と社会
9247. 羽下 徳彦 〝職〟をめぐる諸問題
刊行年:1978/05
データ:歴史公論 4-5 雄山閣出版 点景の
中世
-武家の法と社会
9248. 羽下 徳彦 『花園天皇宸記』と文保御和談
刊行年:1988/10
データ:ぐんしょ(再刊) 2 続群書類従完成会 3号に訂正記事有 点景の
中世
-武家の法と社会
9249. 羽下 徳彦 断片からの模索
刊行年:1992/11
データ:秋田市史研究 1 秋田市 時衆過去帳 点景の
中世
-武家の法と社会
9250. 箱崎 和久 泉涌寺伽藍にみる南宋建築文化
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版
9251. 羽柴 古香 荘内に於ける慶長以前の金石文|同(承前)
刊行年:1909/11|12
データ:歴史地理 14-5|6 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 大治3年のもの一|あとは
中世
9252. 羽柴 直人 藤原氏時代の生業関連 志羅山遺跡の鴛鴦文轡(平泉町).-高位者所有の馬具
刊行年:2000/10/02
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産820 いわて未来への遺産 古代・
中世
を歩く 奈良~安土桃山時代
9253. 羽柴 直人 都市平泉の構造 平泉遺跡群1=平泉遺跡群の配置.-低位段丘上に拠点
刊行年:2000/11/06
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産841 いわて未来への遺産 古代・
中世
を歩く 奈良~安土桃山時代
9254. 橋本 敬造 中国の四大発明
刊行年:1987/07/19
データ:『週刊朝日百科』 594 朝日新聞社 コラム
9255. 本澤 愼輔 藤原氏の信仰関連遺跡 平泉遺跡群(平泉町).-解明される都市像
刊行年:2000/08/09
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産786 いわて未来への遺産 古代・
中世
を歩く 奈良~安土桃山時代
9256. 本澤 愼輔 藤原氏の信仰関連遺跡 衣関遺跡平泉町.-2つの異なる遺構
刊行年:2000/08/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産793 いわて未来への遺産 古代・
中世
を歩く 奈良~安土桃山時代
9257. 本澤 愼輔 藤原氏の信仰関連遺跡 観自在王院(平泉町).-二代基衡の妻建立
刊行年:2000/08/25
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産797 いわて未来への遺産 古代・
中世
を歩く 奈良~安土桃山時代
9258. 本澤 愼輔 藤原氏時代の生業関連 窯業・瓦.-志羅山北西に窯跡
刊行年:2000/09/29
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産819 いわて未来への遺産 古代・
中世
を歩く 奈良~安土桃山時代
9259. 誉田 慶信 諸国一宮祭礼試論
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館
中世
奥羽の民衆と宗教
9260. 誉田 慶信 『地蔵菩薩霊験記』と民衆の宗教体験
刊行年:1997/03
データ:国史談話会雑誌 37 国史談話会
中世
奥羽の民衆と宗教