日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9241-9260]
9140
9160
9180
9200
9220
9240
9260
9280
9300
9320
9241. 成清 弘和 女帝小考.-孝謙・称徳女帝をめぐって
刊行年:1999/03
データ:『日本古代の王位継承と親族』 岩田書院
9242. 中村 圭爾 九品中正法における起家について
刊行年:1973/12
データ:人文研究 25-10 大阪市立大学文学部
9243. 中村 圭爾 九品官人法における郷品について
刊行年:1984/12
データ:人文研究 36-9 大阪市立大学文学部
9244. 中村 太郎 史料・第二・『徒然草』第九十三段 2 牛を売る人と牛を買う人
刊行年:1975/10
データ:風俗 14-1 日本風俗
史学
会
9245. 中村 裕一 唐代勅牒における宰相の署名順序
刊行年:1995/06
データ:『アジアの文化と社会』 法律文化社 唐代公文書研究
9246. 永原 慶二 時代区分論
刊行年:1971/06
データ:『講座日本史』 9 東京大学出版会
9247. 中島 比 十一面神呪諸本の簡単な比較とその法成本の試訳
刊行年:1990/03
データ:東洋史苑 34・35 龍谷大学東洋
史学
研究会
9248. 中田 篤郎 休胤文書集録考
刊行年:1985/03
データ:東洋史苑 24・25 龍谷大学東洋
史学
研究会 大谷文書
9249. 中嶋 英介|本村 昌文 村岡典嗣『古事記序文講義』
刊行年:2009/03
データ:日本思想史研究 41 東北大学大学院文学研究科日本思想
史学
研究室 翻刻
9250. 直木 孝次郎 奈良時代における浮浪について
刊行年:1951/07
データ:史林 34-3
史学
研究会 奈良時代史の諸問題
9251. 田村 孝弘 「御史台精舎碑」について|同(続)-訳註
刊行年:1990/03|1991/03
データ:東洋史苑 34・35|37 龍谷大学東洋
史学
研究会
9252. 豊田 武 私の歴史研究の足跡(豊田武先生遺稿)
刊行年:1980/07
データ:『一歴史家の歩み-故豊田武先生追悼集』 豊田武先生古稀記念会(法政大学文学部
史学
研究室)
9253. 虎尾 達哉 上代監喪使考.-唐令監喪規定の継受と実態
刊行年:1985/11
データ:史林 68-6
史学
研究会 律令官人社会の研究
9254. 虎尾 達哉 刀祢源流考
刊行年:2003/02
データ:史林 86-2
史学
研究会 律令官人社会の研究
9255. 虎尾 俊哉 令集解考証三題
刊行年:1964/03
データ:弘前大学人文社会 33 弘前大学人文社会学会 古代典籍文書論考
9256. 虎尾 俊哉 慶雲三年の輸租折衷法について
刊行年:1965/11
データ:文経論叢 1 弘前大学人文学部
史学
篇 日本古代土地法史論
9257. 冨田 孔明 宋二府の沿革に関する考察.-その起点と転換点を明確にして
刊行年:1991/03
データ:東洋史苑 37 龍谷大学東洋
史学
研究会 →40・41号
9258. 戸田 芳実 平安初期の国衙と富豪層.-国衙領形成過程の一側面
刊行年:1959/03
データ:史林 42-2
史学
研究会 日本領主制成立史の研究
9259. 冨樫 進 鑑真門流における天台止観受容の背景.-聖武・孝謙治世下における華厳信仰・聖徳太子信仰をめぐって
刊行年:2003/03
データ:日本思想史研究 35 東北大学大学院文学研究科日本思想
史学
研究室
9260. 時野谷 滋 丸山忠綱氏「墾田永世私財法について」
刊行年:1961/06
データ:日本上古史研究 5-6 日本上古史研究会 論文評∥法政
史学
13