日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9261-9280]
9160
9180
9200
9220
9240
9260
9280
9300
9320
9340
9261. 絹谷 幸二|和田 萃 高松塚古墳の発見で、
古代
にもフレスコ画を描いていた人が居たことを知り、感激しました。
刊行年:2003/01
データ:明日香風 85 飛鳥保存財団 対談
9262. 国分 直一 なにが人びとを海に誘ったか|北方の海の道|朝鮮 対馬海峡の道|
古代
豊国と海上の道|黒潮の道|海島の不安|覚書
刊行年:1992/01
データ:『北の道 南の道-日本文化と海上の道』 第一書房
9263. 喜田 貞吉 再び石城・石背両国建置沿革考に就きて高橋君に答ふ 余が
古代
史研究の態度を明らかにし、兼て新古両令の関係に及ぶ
刊行年:1913/04
データ:史学雑誌 24-4 史学会
9264. 喜田 貞吉 特殊民構成の三大要素(「
古代
社会組織の研究」序論)|俗法師考序論(俗法師研究の一)|法師と坊主(俗法師考余論)
刊行年:1920/04
データ:民族と歴史 3-5 日本学術普及会 喜田貞吉著作集10部落問題と社会史
9265. 北上市立博物館(沼山 源喜治)編 仏教の流入|北上川東岸の
古代
寺院と仏像群|毘沙門天信仰|なた彫りの仏像|神の造形|信仰を集めた十一面観音像|鎌倉時代以後の仏像
刊行年:1991/03
データ:『きたかみの古仏』 北上市立博物館 図録
9266. 岸 昌一 鳥海山信仰史(はじめに|埋蔵文化財から見た鳥海山と其の周辺|
古代
の鳥海山|中世・近世初期の鳥海山|近世の鳥海山|明治維新の宗教改革)
刊行年:1997/10
データ:『鳥海山-自然・歴史・文化-』 鳥海山大物忌神社
9267. 神田 秀夫 『古事記』への叙-
古代
日本の置かれた環境|『古事記』の神と人-作品鑑賞|『古事記』外伝|『古事記』関係略年表|『古事記』皇室系図
刊行年:1978/12
データ:『図説日本の古典』 1 集英社
9268. 菅野 成寛 『中尊寺供養願文』と『吾妻鏡』-平泉研究の二大史料|中尊寺の成立と東北の仏教-
古代
から中世へ金色堂の世紀
刊行年:2010/07
データ:『中尊寺』 中尊寺
9269. 菊池 勇夫 東アジアの視野のなかで|近世蝦夷地の歴史的前提(
古代
国家とエミシ|中世のエゾと境界権力|アイヌ文化・民族の形成)
刊行年:1994/09
データ:『アイヌ民族と日本-東アジアのなかの蝦夷地』 朝日新聞社
9270. 官 文娜 序章|文化人類学における出自理論とその
古代
史研究における意義|「皇考」をめぐる論争から見た人の後たる者の礼-日本との比較において|終章
刊行年:2005/06
データ:『日中親族構造の比較研究』 思文閣出版
9271. 神崎 勝 冶金考古学の課題(課題の設定|冶金考古学の研究略史)|日本の金属器文化(弥生・古墳時代|
古代
|中世・近世)
刊行年:2006/10
データ:『冶金考古学概論』 雄山閣 金属および金属器の生産
9272. 神崎 勝 科学的分析と考古学的観察|鋳造関係資料の分析(堅田遺跡(弥生時代の鋳造)|三宅廃寺(
古代
の鋳造)|鋳造遺跡と粘土資料|むすび
刊行年:2006/10
データ:『冶金考古学概論』 雄山閣 冶金関係の考古資料と科学的分析
9273. 川副 武胤 解題(
古代
・中世史料について|地域別史料について-主として修験道関係|別類について|地域別史料及び別類摘要
刊行年:1990/03
データ:『神道大系』 神社編28 神道大系編纂会
9274. 亀井 清|下間 頼一|谷口 敬一郎|山田 幸一|横田 健一 謎を追う科学の目 世界の
古代
と飛鳥
刊行年:1987/01
データ:明日香風 21 飛鳥保存財団 座談会
9275. 金子 啓明 法隆寺献納宝物を保管・展示-新館建設が進む法隆寺宝物館|聖徳太子信仰と献納宝物-飛鳥から江戸時代に至る作品群|幻の演劇を伝える伎楽面-
古代
木彫の生き生きとした作例
刊行年:1997/12/14
データ:『週刊朝日百科』 1149 朝日新聞社
9276. 金子 啓明|岩佐 光晴|能城 修一|藤井 智之 日本
古代
における木彫像の樹種と用材観.-七・八世紀を中心に
刊行年:1998/08
データ:MUSEUM 555 大塚工藝社 →583
9277. 金子 啓明|岩佐 光晴|能城 修一|藤井 智之 日本
古代
における木彫像の樹種と用材観Ⅱ.-八・九世紀を中心に
刊行年:2003/05
データ:MUSEUM 583 中央公論事業出版 ←555
9278. 金子 啓明|岩佐 光晴|能城 修一|藤井 智之 日本
古代
における木彫像の樹種と用材観Ⅲ.-八・九世紀を中心に(補遺)
刊行年:2010/04
データ:MUSEUM 625 中央公論事業出版
9279. 門脇 禎二|吉田 晶|黒田 俊雄|藤谷 俊雄|鈴木 良|井ケ田 良治∥脇田 修(司会)
古代
の身分制をめぐって
刊行年:1979/04
データ:部落問題研究 59 部落問題研究所 シンポジウム 前近代部落史の研究情況と課題
9280. 金井 清一 『古事記』・『日本書紀』の成立から見た日本
古代
国家と中国(上).-なぜ、二つの史書を必要としたのか
刊行年:2010/07
データ:歴史読本 55-7 新人物往来社 特別評論