日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9261-9280]
9160
9180
9200
9220
9240
9260
9280
9300
9320
9340
9261. 岸 俊男 稲荷山古墳鉄剣銘の読みについて
刊行年:1979/05
データ:歴史公論 5-5 雄山閣出版 遺跡・遺物と古代史学
9262. 岸 俊男 倭京から平城京へ.-生活空間としての「京」
刊行年:1982/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-5 学燈社
日本
古代宮都の研究
9263. 岸 俊男 大宰府と都城制
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
日本
古代宮都の研究
9264. 岸 俊男 「額田部臣」と倭屯田
刊行年:1985/06
データ:『末永先生米寿記念献呈論文集』 坤 末永先生米寿記念会
日本
古代文物の研究
9265. 岸 俊男|門脇禎二|小木新造 平城京から長岡京へ
刊行年:1975/01
データ:『歴史の視点』 上
日本
放送出版協会
9266. 岸本 直文 大化改新論と難波長柄豊碕宮研究の現在|大化の薄葬令による古墳の変化
刊行年:2020/03
データ:『難波宮と大化改新』 和泉書院
9267. 岸本 直文|磐下 徹 あとがき
刊行年:2020/03
データ:『難波宮と大化改新』 和泉書院
9268. 菅野 文夫 紛失状を“立てる”こと
刊行年:2015/02
データ:歴史学研究 928 青木書店
9269. 菊池 徹夫 擦文文化と鉄.-覚え書
刊行年:1984/08
データ:季刊考古学 8 雄山閣出版 〝えぞ文化〟と擦文文化
9270. 河原 由雄 三重塔と五重塔の壁画.-浄瑠璃寺・海住山寺塔に描かれた尊像
刊行年:1998/08/02
データ:『週刊朝日百科』 1181 朝日新聞社
9271. 川部 誠 都をつくった飛騨匠たち.-古代より続く木工職人の技
刊行年:1998/09/27
データ:『週刊朝日百科』 1189 朝日新聞社
9272. 川又 正智 古代騎馬術の伝播と変遷
刊行年:1994/08
データ:『文明と環境』 Ⅱ 思文閣出版 騎馬民族をめぐって
9273. 川村 邦光 宗教と神話伝説∥三輪山伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 -∥由来伝説篇
9274. 川村 浩司 弥生後期における北信濃と北陸
刊行年:1996/02
データ:『考古学と遺跡の保護』 甘粕健先生退官記念論集刊行会
日本
・東アジアの考古学
9275. 川村 湊 木を伐るものの伝説
刊行年:1986/05
データ:文芸 25-2 河出書房新社 史話
日本
の古代3ヤマト王権のあけぼの-古代国家の起源と神話
9276. 川本 慎自 西山美香著『武家政権と禅宗-無窓疎石を中心に』
刊行年:2007/10
データ:古文書研究 64
日本
古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
9277. 韓 金科 法門寺地宮唐密曼荼羅
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際
日本
文化研究センター シンポジウム報告論文
9278. 韓 昇 隋唐正史に見える中日交流関係記事について
刊行年:1999/05
データ:アジア遊学 4 勉誠出版
9279. 神崎 充晴 平安 藤原公任 稿本北山抄
刊行年:1983/08
データ:『平安 藤原公任 稿本北山抄』 二玄社 (解説)
9280. 神田 龍身 岡崎真紀子氏『やまとことば表現論-源俊頼へ』
刊行年:2009/10
データ:国文研ニューズ 17 国文学研究資料館 第2回
日本
古典文学学術賞選考講評 リポート笠間51(2010/11)