日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9261-9280]
9160
9180
9200
9220
9240
9260
9280
9300
9320
9340
9261. 菊池 徹夫 柳之御所跡出土の内耳鍋
刊行年:1992/04
データ:『奥州藤原氏と柳之御所跡』 吉川弘文館 出土遺物をめぐって
9262. 菊池 徹夫 バリ島のトーテムポール
刊行年:2006/03
データ:『バリ島の水稲文化と儀礼-カランガスム県バサンアラス村を中心として-』 早稲田大学水稲文化
研究
所 バリ島の諸相
9263. 菊池 利雄 頼朝軍、国衡を屠る-阿津賀志山の戦い|阿津賀志山防塁-泰衡の命で築かれた奥州防御の前衛ライン
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習
研究
社
9264. 菊池 俊彦 北千島の「オホーツク文化」に関する問題点
刊行年:1972/03
データ:北海道考古学 8 北海教育評論社 北東アジア古代文化の
研究
9265. 菊池 俊彦 黒龍江省蘿北県の靺鞨の遺跡
刊行年:1989/11
データ:史朋 23 北海道大学東洋史談話会 北東アジア古代文化の
研究
9266. 菊池 俊彦 オホーツク文化と同仁文化
刊行年:1990/10
データ:古代文化 42-10 古代学協会 北東アジア古代文化の
研究
9267. 菊池 俊彦 環オホーツク海の古代文化
刊行年:1993/02
データ:『海・潟・日本人-日本海文明交流圏』 講談社 北東アジア古代文化の
研究
9268. 菊池 俊彦 オホーツク海北西岸の初期鉄器時代の遺跡
刊行年:1995/03
データ:北海道考古学 31 北海道考古学会 環オホーツク海古代文化の
研究
9269. 河野 一隆 巨大古墳の時代
刊行年:2003/10
データ:『21世紀を拓く考古学』 2 ミネルヴァ書房
9270. 河野 眞知郎 神奈川県今小路西遺跡.-相模国鎌倉郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
9271. 川畑 聰 讃岐国における古代寺院出土軒瓦の同笵・同文関係
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
9272. 川端 新 興福寺院家領荘園の形成
刊行年:1997/05
データ:『日本国家の史的特質』 古代・中世 思文閣出版 荘園制成立史の
研究
9273. 川端 正夫 平塚川添遺跡
刊行年:2003/05
データ:別冊歴史読本 28-15 新人物往来社 検証「倭国」を発掘する2003
9274. 川村 邦光 〝東北〟近代の盲巫女.-宮城県の巫女をめぐって
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター(発行)|作品社(発売)
9275. 川村 湊 巫してこそ歩くなれ.-韓国のシャーマンとの出会い
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター(発行)|作品社(発売)
9276. 川村 湊 列島と半島の相違について.-網野善彦氏との対話
刊行年:2004/10
データ:季刊東北学 1 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター(発行)|柏書房(発売)
9277. 川本 重雄 寝殿造の絵画資料
刊行年:1992/04
データ:『奥州藤原氏と柳之御所跡』 吉川弘文館 出土遺物をめぐって
9278. 川本 芳昭 中国を中心として見た漢唐間における「交流と変容」について
刊行年:2004/05
データ:東アジアと日本-交流と変容 1 九州大学大学院比較社会文化
研究
院
9279. 河森 一浩 中国「城址」の規模と格差.-弥生都市論を考えるうえで
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
9280. 韓 金科 法門寺地宮唐密曼荼羅
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際日本文化
研究
センター シンポジウム報告論文