日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9261-9280]
9160
9180
9200
9220
9240
9260
9280
9300
9320
9340
9261. 斎藤 正昭 明石の人々.-明石と以後の巻々
刊行年:1992/05
データ:『源氏物語講座』 3 勉誠
社
9262. 佐伯 有清 新撰姓氏録研究史(一)~(三)(完結).-九世紀より十九世紀までの動向
刊行年:1960/08-10
データ:歴史評論 120~122 春秋
社
新撰姓氏録の研究 研究篇
9263. 佐伯 有清 朝鮮系氏族とその後裔.-七~九世紀を中心として
刊行年:1969/04
データ:『日本と朝鮮の二千年』 1 太平出版
社
古代史の謎を探る
9264. 佐伯 有清 大和朝廷の起源.-崇神朝と国内統一の進展
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究
社
古代史の謎を探る
9265. 佐伯 有清 古語拾遺と新撰姓氏録.-家系を主張する古代氏族の背景
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究
社
古代史への道
9266. 佐伯 有清 馬の伝承と馬飼の成立
刊行年:1974/10
データ:『馬』日本古代文化の探究
社
会思想
社
古代史への道|馬の文化叢書2古代 馬と日本史1
9267. 佐伯 有清 江田船山古墳出土大刀の銘文
刊行年:1981/03
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 3 学生
社
9268. 佐伯 梅友 文法的読解ひとすじに
刊行年:1991/10
データ:『源氏物語講座』 1 勉誠
社
私の源氏物語研究
9269. 斎藤 暁子 出家する人々
刊行年:1991/09
データ:『源氏物語講座』 5 勉誠
社
9270. 斎藤 忠 総論
刊行年:1974/10
データ:考古学ジャーナル 100 ニュー・サイエンス
社
日本考古学100年史 古代史と考古学
9271. 斎藤 忠 日本の壁画古墳の原初形態|大阪府安福寺石棺における直弧文(疑似)帯の彫刻|山梨県丸山古墳の竪穴式石室の珠文群の壁画
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生
社
日本の壁画古墳-石棺における直弧文(疑似)帯と竪穴式石室における珠文群の出現
9272. 斎藤 忠 壁画図文に対する影響|高松塚古墳壁画の導入
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生
社
日本の壁画古墳-仏教文化の影響と高松塚古墳壁画の導入
9273. 斎藤 忠 墓主図と四神図との画かれている各古墳|墓主図と四神図との整理|中国古代墳墓の壁画の中の墓主図と四神図|高句麗における墓主図・四神図の形式とその組みあわせからみた壁画古墳の編年的序列|墓主図から四神図への展開の歴史的背景
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生
社
高句麗の壁画古墳-高句麗古墳壁画における墓主図と四神図
9274. 斎藤 忠 古代中国・百済・新羅における古墳壁画の中の仏教的要素|高句麗の古墳壁画の中の仏教的要素|高句麗古墳壁画の仏教的要素の特色
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生
社
高句麗の壁画古墳-高句麗古墳壁画の中の仏教的要素の諸問題
9275. 斎藤 忠 角抵塚の一画面|画面を構成する各題材|画面の意味するもの|檀君神話考察の学史的展望|角抵塚の一画面の背景
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生
社
高句麗の壁画古墳-角抵塚の角抵(相撲)・木・熊・虎などのある画面について
9276. 斎藤 忠 壁画文字の記念銘とその古墳の営造年次|被葬者の死亡の年月と墓の営造年次とをむすびつけることに対する疑問|被葬者の肖像画からみた年令の問題|徳興里古墳・安岳第三号古墳は寿塚とする考え|
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生
社
高句麗の壁画古墳-壁画よりみた高句麗古墳の営造年次に関する考察
9277. 斉藤 利男 流転の十三湊安藤氏惣領家文書
刊行年:2005/01/30
データ:陸奥新報 陸奥新報
社
県史をひもとく15 青森県史資料編中世1南部氏関係資料
9278. 斉藤 利男 新発見資料『中里寺』の記録
刊行年:2005/03/13
データ:陸奥新報 陸奥新報
社
県史をひもとく21 青森県史資料編中世2安藤氏・津軽氏関係資料
9279. 近藤 忠 南区・地理
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾
社
近畿地方 紀伊|南勢|志摩
9280. 今野 恭三 鶴の羽形城物語(伝説)
刊行年:1986/04
データ:北方風土 12 秋田文化出版
社
コラム