日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9281-9300]
9180
9200
9220
9240
9260
9280
9300
9320
9340
9360
9281. 木下 晴一 空中写真判読を中心とする
中世
平地城館址の分布調査.-香川県丸亀平野の事例(第一報)
刊行年:1995/03
データ:香川県埋蔵文化財調査センター研究紀要 3
9282. 木下 良 房総・江戸湾の地理と風土|房総往還と佐倉・成田道を歩く(古代・
中世
の古道)
刊行年:2003/03
データ:『街道の日本史』 19 吉川弘文館 房総の街道を歩く
9283. 木村 茂光 古代
中世
畠作史研究に関する若干の論点.-鈴木・高橋・磯貝・河音・井原諸氏の書評で考えたこと
刊行年:1996/01
データ:人民の歴史学 126 東京歴史科学研究会
9284. 木村 茂光 鋳方貞亮『日本古代穀物史の研究』吉川弘文館,1977|河音能平『
中世
封建制成立史論』東京大学出版会,1971|河音能平「ヤスライハナの成立」『日本史研究』137-138,1974|河音能平『
中世
封建社会の首都と農村』東京大学出版会,1984|河音能平『世界史のなかの日本
中世
文書』文理閣,1996|木村茂光『日本古代・
中世
畠作史の研究』校倉書房,1992
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9285. 木村 茂光 近藤成一、小路田泰直、R・ホレス、D・タランチェフスキ編『
中世
日本と西欧-多極と分権の時代-』
刊行年:2010/10
データ:日本歴史 749 吉川弘文館 書評と紹介
9286. 黒田 龍二 稲垣栄三『神社と霊廟』小学館,1968|黒田龍二『
中世
寺社信仰の場』思文閣出版,1999
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9287. 桑島 平 巨大な
中世
豪族の居城-大林城 金ケ崎町∥末寺四〇八寺を擁した名刹-曹洞宗永徳寺 金ケ崎町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 鎌倉・南北朝・室町・安土桃山時代∥同コラム
9288. 桑野 聡 ヨーロッパ
中世
貴族史研究の一動向.-ハイリンヒ獅子公没後800年記念展に寄せて
刊行年:1996/03
データ:東海史学 30 東海大学史学会
9289. 桑野 聡 ハンス=ヴェルナー・ゲッツ著 津山拓也訳『
中世
の聖と俗-信仰と日常の交錯する空間-』
刊行年:2005/01
データ:史学雑誌 114-1 山川出版社 新刊紹介
9290. 桑山 浩然 日本塩業史大系編集委員会編『日本塩業史大系 史料編 古代・
中世
(一)』
刊行年:1975/07
データ:史学雑誌 84-7 山川出版社
9291. 黒田 紘一郎
中世
都市成立論の序説.-石母田氏の「分業」=「都市」論にふれて
刊行年:1973/12
データ:新しい歴史学のために 132 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
9292. 黒田 俊雄 伊勢神道の成立とキリスト教(神道説の発達|伊勢神道の教理|
中世
社会と伊勢神道)
刊行年:1964/11
データ:『体系日本史叢書』 18 山川出版社
9293. 黒田 日出男 「異香」と「舐る」.-『春日権現験記』絵にみる神の示現と
中世
民衆の感覚
刊行年:1983/12
データ:月刊百科 254 平凡社 絵は語る
9294. 黒田 弘子 黒田弘子『ミミヲキリ ハナヲソギ』吉川弘文館,1995|黒田弘子『女性からみた
中世
社会と法』校倉書房,2002
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9295. 栗山 欣也|中島 宏|酒井 清治
中世
石造遺物調査(3).-寄居町正竜寺・岩槻市芳林寺の宝篋印塔
刊行年:1988/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究紀要 10 埼玉県立歴史資料館
9296. 栗山 欣也|針谷 浩一|渡 政和
中世
石造遺物調査(4).-深谷上杉氏関連の宝篋印塔
刊行年:1990/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究紀要 12 埼玉県立歴史資料館
9297. 久留島 典子 網野善彦著『悪党と海賊-日本
中世
の社会と政治』(叢書・歴史学研究)
刊行年:1996/02
データ:史学雑誌 105-2 山川出版社
9298. 久保田 淳 久保田淳『
中世
和歌史の研究』明治書院,1993|久保田淳『藤原定家とその時代』岩波書店,1994
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9299. 久保田 順一
中世
上野の東西交通路について.-古代東山道駅路「牛堀・矢ノ原ルート」との関わり
刊行年:2009/03
データ:ぐんま史料研究 26 群馬県立文書館
9300. 工藤 弘樹 青森県六戸町編・大石直正監修『北辺の
中世
史-戸のまちの起源を探る-』
刊行年:1998/03
データ:弘前大学国史研究 104 弘前大学国史研究会