日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[9281-9300]
9180
9200
9220
9240
9260
9280
9300
9320
9340
9281. 関 晃 推古朝政治の性格
刊行年:1967/03
データ:東北大学日本文化研究所研究報告 3 東北大学日本文化研究所 大和王権(
論集
日本歴史1)|関晃著作集2大化改新の研究 下|展望日本歴史5飛鳥の朝廷
9282. 瀬川 拓郎 同化・変容・残存.-住居にみるアイヌ文化の成立過程
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 北海道島をめぐる文化 アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史
9283. 谷本 晃久 近年の〝アイヌ史〟研究管見.-近世文献史学研究を中心に
刊行年:2006/07
データ:『北海道の歴史と文化-その視点と展開』 北海道出版企画センター 北海道における歴史研究の現状と課題
9284. 田村 圓澄 神仏関係の一考察
刊行年:1954/04
データ:史林 37-2 史学研究会 飛鳥仏教史研究|
論集
奈良仏教4神々と奈良仏教|日本仏教史2奈良・平安時代
9285. 田村 圓澄 百済・新羅仏教と飛鳥仏教.-聖徳太子研究の問題点
刊行年:1972/02
データ:韓 1-2 飛鳥・白鳳仏教論∥日本仏教宗史
論集
1聖徳太子と飛鳥仏教
9286. 中井 真孝 神仏習合
刊行年:1980/06
データ:『講座日本の古代信仰』 1 学生社 日本古代仏教制度史の研究∥
論集
奈良仏教4神々と奈良仏教
9287. 新倉 明彦 研究動向(宗教遺跡と石造物)
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(中近世)
9288. 長沼 孝|畑 宏明 日本国北海道ピリカ・湯の里4遺跡出土の旧石器時代玉類の詳細観察
刊行年:1998/-
データ:『東亜玉器』 2 中国考古芸術研究中心
9289. 中田 薫 「律令法系の発達について」補考
刊行年:1953/11
データ:法制史研究 3 創文社 後半のみ『中国古代法律文献研究』3に中国語訳有 法制史
論集
4
9290. 田村 圓澄 『日本書紀』の厩戸王
刊行年:1987/04
データ:『朝鮮の古文化論讃』 国書刊行会 日本古代の宗教と思想
9291. 鳥居 龍蔵 畿内の石器時代に就て
刊行年:1917/09
データ:人類学雑誌 32-9 東京人類学会 有史以前の日本|
論集
日本文化の起源1考古学|鳥居龍蔵全集1
9292. 鳥居 龍蔵 妣の国(一)
刊行年:1921/10
データ:東亜之光 16-10 日本周囲民族の原始宗教-神話宗教の人種学的研究|鳥居龍蔵全集7|
論集
日本文化の起源3民族学Ⅰ
9293. 鳥居 龍蔵 我が国の銅鐸は何民族の残した物か
刊行年:1923/04
データ:人類学雑誌 38-4 東京人類学会 有史以前の日本〔改訂版〕|日本考古学選集6鳥居龍蔵集 上|
論集
日本文化の起源1考古学
9294. 鳥越 憲三郎 好感の友、藤沢一夫氏を偲ぶ
刊行年:2005/11
データ:古代学評論 6 古代を考える会・30周年記念
論集
刊行会 追悼
9295. 富田 好久 陶棺考
刊行年:1975/04
データ:史泉 50 関西大学史学会 関西大学文学部史学科創設二十五周年記念日本史学
論集
(関西大学史学会)1975/04
9296. 友廣 哲也 研究動向(墓制)|古式土師器出現期の様相と浅間山C軽石
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(弥生時代)|同(古墳時代)
9297. 豊島 直博 古墳時代における軍事組織の形成.-由良川中流域を例に
刊行年:1999/04
データ:『国家形成期の考古学』 大阪大 鉄製武器の流通と初期国家形成
9298. 豊田 武 中世の鋳物業(上)(下)
刊行年:1936/01|02
データ:歴史地理 67-1|2 日本歴史地理学会 日本古文書学
論集
9中世Ⅴ中世の社会と経済関係文書
9299. 戸川 安章 修験道における実践修道の原理
刊行年:1977/12
データ:『仏教の実践原理』 山喜房仏書林 山形県民俗・歴史
論集
2
9300. 寺村 光晴 日本の硬玉(翡翠)製玉類の生産
刊行年:1998/-
データ:『東亜玉器』 2 中国考古芸術研究中心