日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9301-9320]
9200
9220
9240
9260
9280
9300
9320
9340
9360
9380
9301. 國平 健三 日吉矢上古墳出土品|厚木市登山一号墳出土埴輪|綾瀬市宮久保遺跡出土木簡|秋草文壺|鎌倉市国指定史跡永福寺跡内経塚出土品|鎌倉市今小路西遺跡北谷出土の輸入陶磁器|青磁香炉|青磁鉢|鎌倉覚園寺開山塔・大燈塔納置品|鎌倉極楽寺忍性塔納置品|極楽寺順忍塔納置品
刊行年:2003/10
データ:『重要文化財-かながわ考古展』 神奈川県立
歴史
博物館 論考および指定品解説
9302. 久々 忠義 古代越中の農業技術
刊行年:2009/11
データ:『古代の越中』 高志書院 在地勢力と開発の諸相
9303. 櫛木 謙周 平安京への道
刊行年:2002/10
データ:『街道の日本史』 32 吉川弘文館 京都の
歴史
9304. 櫛木 謙周 生産・流通と古代の社会編成
刊行年:2004/06
データ:『日本史講座』 2 東京大学出版会
9305. 葛野 辰次郎|藤村 久和 米村喜男衛氏採集による網走のアイヌ語集を読んで
刊行年:1981/06
データ:『北方郷土・民族誌』 1 北海道出版企画センター
9306. 工藤 清泰 青森県の7世紀の土器|青森県の8世紀の土器|青森県の9世紀の土器|青森県の10世紀の土器
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版
歴史
時代
9307. 桐野 秋豊 野のつばき・庭の椿
刊行年:1986/08/17
データ:『週刊朝日百科』 547 朝日新聞社 コラム
9308. 金 恩淑 「苞苴」「贄」の用語に関する一考察
刊行年:1984/11
データ:史境 9
歴史
人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
9309. 金 載洪∥北村 秀人訳 村山氏の「古代の日朝関係について」を読んで
刊行年:1967/01
データ:朝鮮史研究会会報 15 朝鮮史研究会 翻訳紹介∥初出は
歴史
科学(北朝鮮)1966年4号
9310. 金 達寿 古代には「日本」も「朝鮮」もなかった
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 朝鮮半島からみた日本
歴史
9311. 金田 章裕 砺波平野における中世開発と表土との関連についての若干の考察
刊行年:1970/08
データ:人文地理 22-4 人文地理学会 条里と村落の
歴史
地理学研究
9312. 金田 章裕 平安期の大和盆地における条里地割内部の土地利用
刊行年:1978/05
データ:史林 61-3 史学研究会 葛野郡班田図 条里と村落の
歴史
地理学研究
9313. 金田 章裕 南海道.-直線道と海路・山道
刊行年:1996/04
データ:『古代を考える 古代道路』 吉川弘文館 大地へのまなざし-
歴史
地理学の散歩道
9314. 金田 章裕 国府の景観と文学における表現
刊行年:2006/11
データ:上代文学 97 上代文学会 大地へのまなざし-
歴史
地理学の散歩道
9315. 金田 章裕 「風土記の丘」の国府復元模型
刊行年:2007/11/14
データ:山陰中央新報 山陰中央新報社 大地へのまなざし-
歴史
地理学の散歩道
9316. 木村 英明 アオシマナイ遺跡(貝塚・チャシ)ト「エゾシカ送り」
刊行年:2007/03
データ:『アイヌのクマ送りの世界』 同成社 付編
9317. 木本 雅康 下野国都賀・河内両郡における古代駅路について
刊行年:1992/03
データ:栃木史学 6 国学院大学栃木短期大学史学会 古代官道の
歴史
地理
9318. 木本 雅康 宝亀2年以前の東山道武蔵路について
刊行年:1992/04
データ:古代交通研究 1 古代交通研究会 古代官道の
歴史
地理
9319. 木本 雅康 下野国の古代伝路について
刊行年:1993/06
データ:交通史研究 30 交通史研究会 古代官道の
歴史
地理
9320. 木本 好信 井上辰雄編『古代中世の政治と地域社会』
刊行年:1988/03
データ:史境 16
歴史
人類学会(発行)|日本図書センター(発売)