日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9321-9340]
9220
9240
9260
9280
9300
9320
9340
9360
9380
9400
9321. 曾我部 静雄 溺女考
刊行年:1935/06
データ:『十周年記念
史学
文学論集』 岩波書店
9322. 末澤 又彦 東国における武士団の成立
刊行年:1971/09
データ:『法制
史学
の諸問題』 日本大学法学会(発行)|巌南堂(発売)
9323. 田中 誠 加藤晋平先生の喜寿と記念論文集の刊行を祝して
刊行年:2009/06
データ:『物質文化
史学
論聚』 加藤晋平先生喜寿記念論文集刊行委員会 祝辞
9324. 谷口 榮 鎌倉御家人葛西清重の軌跡.-『吾妻鏡』のなかの葛西清重
刊行年:2009/06
データ:『物質文化
史学
論聚』 加藤晋平先生喜寿記念論文集刊行委員会
9325. 西 幸隆 縄文晩期から続縄文期における土地利用について.-北海道東部、釧路川下流域の例
刊行年:2009/06
データ:『物質文化
史学
論聚』 北海道出版企画センター
9326. 南部 曻 古代戸籍の基礎的考察-特に御野国戸籍を中心として|同(続)(完)
刊行年:1973/07|74/08|75/07
データ:史筵|北大
史学
|同 4|14|15 北大
史学
会 日本古代戸籍の研究
9327. 新野 直吉 引田朝臣虫麻呂とその周辺
刊行年:1979/11
データ:『日本古代
史学
論聚』 駒澤大学大学院
史学
会古代史部会 送渤海使|阿倍比羅夫
9328. 高橋 富雄 はじめに|平泉に向けて|平泉のおこり|山平泉 里平泉 都市平泉|平泉文化基礎
史学
|白河関から外ケ浜まで|古代「未知の奥」開拓|北奥馬飼いの国経営史|糠部駿馬の国づくり|源家「明白な宿命」~源氏相伝の意趣|真説「前九年の役」|奥羽清将軍体制|将門と頼朝の間|平泉柳営と鎌倉幕府|鎮守府将軍と征夷大将軍|新しい日本
史学
のために
刊行年:1999/05
データ:『平泉の世紀-古代と中世の間』 日本放送出版協会
9329. 犬丸 義一 伊豆公夫『新版日本
史学
史』校倉書房,1972|ねづまさし『天皇家の歴史』1-3,新評論社,1953-54(上・下,三一書房,1974;新書版,1976)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9330. 上田 正昭 文献
史学
の課題|邪馬台国の謎|金印と生口をめぐって|七支刀銘文の解読|英雄時代論争|倭の五王の時代|継体・欽明朝の意義|倭国家の政治と構造
刊行年:1971/05
データ:『論集日本文化の起源』 2 平凡社 解説
9331. 牧 英正 山田英雄「奈良時代における律の適用」(山田孝雄追憶
史学
語学論集)・瀧川政次郎「律の罪刑法定主義-山田英雄氏の『奈良時代における律の適用』を読んで-」(日本歴史185)
刊行年:1965/10
データ:法制史研究 15 創文社
9332. 三浦 周行
史学
史一斑(口碑時代より記録時代へ|国史編纂の開始と其動機|国史と実録|古事記と日本紀|地誌・譜牒の編纂|律令の修正と格式の編纂|国史編纂は何故中止されたか|実録の系統)|国史研究法
刊行年:1933/11
データ:『国史概説』 国史講座刊行会
9333. 高橋 富雄 はじめに|概観 辺境
史学
理論|古代の辺境|辺境観念の形成|風俗歌の世界|儀礼の歴史地理|あずま歌・みちのく歌|古代の東国観念|大化前代の東国問題|東国維新-ニューディール|もう一つの日本|あずま・みちのく論|蝦夷論|研究史の展望
刊行年:1979/02
データ:『辺境-もう一つの日本史』 教育社
9334. 鍛代 敏雄 鎌倉仏教と民衆∥社会史
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世
史学
の研究動向Ⅴ民衆の闘争・生活・信仰∥中世
史学
の分析概念
9335. 岸田 徹|酒井 英男 青森県十三湊遺跡における地中レーダ探査
刊行年:2007/02
データ:『津軽十三湊遺跡-中世前期港湾施設の調査 第157次調査報告書ほか-』 中央大学文学部日本
史学
研究室|青森県五所川原市教育委員会 自然科学分析
9336. 桜井 英治 流通と信仰∥中世的文書主義
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世
史学
の研究動向Ⅳ地域経済の展開∥中世
史学
の分析概念
9337. 榊原 滋高 第157次調査区出土の中世前期の土器・陶磁器様相
刊行年:2007/02
データ:『津軽十三湊遺跡-中世前期港湾施設の調査 第157次調査報告書ほか-』 中央大学文学部日本
史学
研究室|青森県五所川原市教育委員会 考察
9338. 酒井 英男|菅頭 明日香|伊藤 孝|堀内 一穂|箕浦 幸治 十三湊遺跡前浜跡の遺構で認められた飛砂堆積層と礫層の磁化特性の研究
刊行年:2007/02
データ:『津軽十三湊遺跡-中世前期港湾施設の調査 第157次調査報告書ほか-』 中央大学文学部日本
史学
研究室|青森県五所川原市教育委員会 自然科学分析
9339. 酒井 英男|吉田 直人|金井 友里|岸田 徹|伊藤 孝|前川 要 青森県十三湊遺跡の焼土遺構における考古地磁気の研究
刊行年:2007/02
データ:『津軽十三湊遺跡-中世前期港湾施設の調査 第157次調査報告書ほか-』 中央大学文学部日本
史学
研究室|青森県五所川原市教育委員会 自然科学分析
9340. 小林 一岳 一揆と専制∥自力救済
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世
史学
の研究動向Ⅰ東アジアと日本∥中世
史学
の分析概念