日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9321-9340]
9220
9240
9260
9280
9300
9320
9340
9360
9380
9400
9321. 小出 義治 日本神話と祭祀遺跡
刊行年:1978/05
データ:『講座日本の神話』 12 有精堂出版 土師器と祭祀
9322. 高 寛敏 序言・概括|『日本書紀』所引「百済本記」に関する研究
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と古代日本』 雄山閣出版 新稿
9323. 小嶋 芳孝 秋田城出土の羽釜・再検討
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田城』 六一書房 秋田城と北方世界の交流の具体相
9324. 佐々木 浩一 柱穴群から建物跡へ
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 掘立と竪穴を考える
9325. 下垣 仁志 フィクションの
考古学
者
刊行年:2010/06
データ:『遠古登攀』 『遠古登攀』刊行会
9326. 島崎 久恵 古墳時代の集落内祭祀.-大阪府阪南亀川遺跡の事例を中心に
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
9327. 嶋谷 和彦 堺の模鋳銭と成分分析
刊行年:2001/06
データ:『中世の出土模鋳銭』 高志書院 出土模鋳銭の諸相
9328. 清水 孝之 中世の火葬施設について.-越前地域の検出事例を中心に
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
9329. 篠宮 正 鋸歯紋土器と播磨の銅鐸鋳造
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部
考古学
研究室内)
9330. 柴田 實 近江国分寺
刊行年:1938/08
データ:『国分寺の研究』 上
考古学
研究会 新修国分寺の研究3
9331. 宍倉 昭一郎 京葉道路(千葉)
刊行年:1981/05
データ:『第2次埋蔵文化財白書』 学生社 各地における保存と破壊の記録(交通機関による破壊)
9332. 設楽 博己 弥生文化観の転換
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
9333. 佐原 眞|小田 富士雄 瀬戸内をめぐる九州と畿内の弥生土器編年の検討
刊行年:1979/03
データ:『高地性集落の研究』 資料篇 学生社 九州
考古学
研究 弥生時代篇
9334. 佐野 大和 磨製石剣(石製模造品考序説、一)
刊行年:1953/04
データ:国学院雑誌 54-1 国学院大学出版部 呪術世界と
考古学
9335. 佐野 大和 神道の深層にあるもの.-再び神道史の時代区分について
刊行年:1980/11
データ:国学院雑誌 81-11 国学院大学広報課 呪術世界と
考古学
9336. 佐野 大和 黄泉国の成立.-葬送習俗の変遷
刊行年:1983/11
データ:『日本民俗研究大系』 4 国学院大学 呪術世界と
考古学
9337. 佐藤 宏之 縄文時代の陥し穴猟考
刊行年:1986/09
データ:彌生 16 東京大学
考古学
研究室談話会 研究ノート 十勝アイヌの狩猟との比較
9338. 佐々木 幹雄 三輪山祭祀の歴史的背景.-出土須恵器を中心として
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部
9339. 佐々木 幹雄 子持勾玉私考
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
9340. 笹森 紀己子 久ケ原式期の住居と集落
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部 弥生