日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9341-9360]
9240
9260
9280
9300
9320
9340
9360
9380
9400
9420
9341. 下坂 守
中世
寺院における大衆と「惣寺」.-「院々谷々」の「衆議」の実態
刊行年:2000/03
データ:京都国立博物館学叢 22 京都国立博物館
9342. 下津間 康夫
中世
びとの暮しの中の道具.-草戸千軒町遺跡出土の木製品類を中心に
刊行年:1992/03
データ:民具マンスリー 24-12 神奈川大学日本常民文化研究所
9343. 嶋谷 和彦
中世
・堺で生産された銭.-大量に出土した鋳銭型の意味は
刊行年:1998/05
データ:『古代史の論点』 3 小学館 コラム
9344. 渋谷 敏己
中世
村落の復原による地域史研究の試み.-山形県置賜地方に置ける二つの事例研究を中心に
刊行年:1985/05
データ:歴史研究 289 新人物往来社 第十回郷土史研究奨励賞
9345. 茂原 信生 更埴条里遺跡・屋代遺跡群・窪河原遺跡出土の人骨の時代的な変化(縄文時代から
中世
まで)
刊行年:2000/03
データ:『更埴条里遺跡・屋代遺跡群』 総論編 長野県埋蔵文化財センター
9346. 志立 正知 『平家物語』の表現と〈平家物語〉.-
中世
における享受という視点を中心に
刊行年:2007/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-15 学燈社
9347. 志田原 重人 出土の文字資料からみた
中世
民衆生活の一面.-草戸千軒町遺跡を中心に
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会
9348. 佐藤 正人
中世
における鳴瀬川・江合川流域の熊野信仰.-宮﨑熊野神社の潮垢離神事が示す信仰の世界
刊行年:2004/11
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 36 東北学院大学東北文化研究所
9349. 佐藤 禎宏|小野 忍|酒井 英一 羽黒山頂出土の
中世
陶器(その1)(その2)
刊行年:1979/08
データ:庄内考古学 16 庄内考古学研究会 資料紹介
9350. 佐野 静代 古代末期~
中世
の開発画期と平野部荘園の潅漑水利.-近江国野洲川右岸平野を事例として
刊行年:1997/03
データ:歴史地理学 183 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売)
9351. 佐藤 進一 石母田正「
中世
的土地所有権の成立について」-平安時代の百姓名の成立の意義(歴史学研究一四七号)
刊行年:1952/07
データ:法制史研究 1 創文社
9352. 佐藤 博信
中世
東国の法華宗寺院における住持と隠居.-安房妙本寺の日要・日我・日侃を中心として
刊行年:2000/03
データ:千葉県史研究 8 千葉県
9353. 笹生 衛 東国
中世
村落の景観変化と画期.-西上総、周東・周西郡内の事例を中心に
刊行年:1999/03
データ:千葉県史研究 7 千葉県
9354. 笹生 衛 古代・
中世
の神社と神道(越中国東大寺領荘園開田地図の神社に関する考古学的分析試論)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅱ 文部科学省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」
9355. 佐藤 亜聖 惣墓形成の一形態.-奈良県高取町市尾墓地と周辺の
中世
墓を例として
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 信仰・祭祀と基層観念
9356. 佐々木 徹 平泉諸寺社・伊沢正法寺と
中世
社会.-南北朝期奥州葛西領における地域社会秩序の構造転換
刊行年:2004/11
データ:民衆史研究 68 民衆史研究会
9357. 佐々木 創
中世
北野社松梅院史の空白.-松梅院伝来資料群の批判的研究に向けて
刊行年:2007/11
データ:武蔵大学人文学会雑誌 39-2
9358. 佐々木 稔|村上 久和|赤沼 英男 大分県下の
中世
遺構から出土した鉄鍋の金属学的解析
刊行年:1990/11
データ:古文化談叢 23 九州古文化研究会
9359. 佐倉 由泰
中世
軍記物語の表現の古態とは.-半井本『保元物語』の累加的記述に着目して
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂 軍記物語の機構
9360. 桜井 英治 小川信先生の古稀記念論集を刊行する会編『小川信先生古稀記念論集 日本
中世
政治社会の研究』
刊行年:1992/12
データ:史学雑誌 101-12 山川出版社