日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9341-9360]
9240
9260
9280
9300
9320
9340
9360
9380
9400
9420
9341. 樺山 紘一 モンゴルの登場と世界史の同時代化
刊行年:1986/06/22
データ:『週刊朝日百科』 539 朝日新聞社
9342. 門脇 禎二 九世紀における『帰化人』の役割.-石見国国営田と志斐氏の場合
刊行年:1962/11
データ:古代文化 9-5 古代学協会京都事務所
日本
古代政治史論
9343. 門脇 禎二 出雲と〝額田部臣〟.-古代鉄刀銘文の意義
刊行年:1984/01
データ:NHK放送記録 352 奥付無。1月16日ニュース解説
日本
海域の古代史
9344. 門脇 禎二 聖徳太子.-斑鳩の大王
刊行年:1995/11
データ:『知られざる古代の天皇』 学生社 遣隋使|飛鳥寺
9345. 金澤 庄三郎 序説|神国朝鮮|民族の移動|神代史の一節|地名と上古史の研究|地名人名等に関する日鮮語の比較|韓国|新羅|熊襲国|高千穂添山峯|橿原宮
刊行年:1929/04
データ:『日鮮同祖論』 刀江書院 東アジアの古代文化13
9346. 古泉 弘 葛西城址出土の青花器台
刊行年:1984/09
データ:貿易陶磁研究 4
日本
貿易陶磁研究会 紀年銘資料共伴の出土陶磁器
9347. 小泉 文夫 正倉院の鼓とシルクロード
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 エッセイ
9348. 小泉 賢子 岡寺-平安時代からの観音霊場|義淵僧正坐像
刊行年:1997/04/20
データ:『週刊朝日百科』 1115 朝日新聞社
9349. 小井田 幸哉 南部家文書
刊行年:1992/04
データ:歴史読本 37-8 新人物往来社 事典篇
9350. 小市 和雄 源義経の基礎史料|鎌倉時代の市の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社 中世史篇
9351. 河内 春人 倭王武の上表文と文字表記
刊行年:2003/11
データ:国史学 181 国史学会
日本
古代君主号の研究-倭国王・天子・天皇
9352. 河内 春人 古代国際交通における送使
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 古代
日本
の道と制度
9353. 河野 貴美子|Wiebke DANECKE 序言
刊行年:2013/03
データ:アジア遊学 162 勉誠出版
9354. 越田 賢一郎 北海道南部における中世墓
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本
学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(アイヌ文化の成立-北海道の中世-) エミシ・エゾ・アイヌ
9355. 小島 鉦作|荻野 三七彦|寶月 圭吾|竹内 理三∥高橋 正彦(司会)|飯倉 晴武|三上 昭美 古文書学会の誕生まで、あれこれ(上)(下)
刊行年:1983/02|06
データ:古文書研究 20|21
日本
古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 古文書研究第二十号記念座談会
9356. 小島 孝之 「一遍上人絵詞」の一遍
刊行年:1975/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-廻国・遍歴の旅
9357. 小島 憲之 歌はぬ憶良.-「令侍東宮」の解釈
刊行年:1972/10
データ:国語と国文学 49-10 至文堂 万葉集Ⅲ(
日本
文学研究資料叢書)
9358. 小島 憲之 漢詩と歌の間.-王朝文学史の問題
刊行年:1987/10
データ:文学 55-10 岩波書店
日本
文学における漢語表現
9359. 小島 道裕 洛中洛外図屏風の登場人物
刊行年:2009/03
データ:『美術資料に歴史を読む 漆器と洛中洛外図』 総研大
日本
歴史研究専攻
9360. 小嶋 芳孝 渤海考古学の現状と課題.-渤海都城の変遷と水系を考える
刊行年:1998/08
データ:東アジアの古代文化 96 大和書房