日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9341-9360]
9240
9260
9280
9300
9320
9340
9360
9380
9400
9420
9341. 井上 秀雄 朝鮮の王権とシャーマニズム
刊行年:1984/12
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 10 学生
社
9342. 井上 満郎 平安京の造営と衰微
刊行年:1982/01
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 7 学生
社
9343. 井上 光貞 大和国家の軍事的基礎
刊行年:1949/07
データ:『日本古代史の諸問題-大化前代の国家と
社
会』 思索
社
佐伯部、蝦夷の捕虜 井上光貞著作集4大化前代の国家と
社
会
9344. 井上 光貞 仏教史(古代一)(二)
刊行年:1954/12|1955/06
データ:日本史の研究 8|10 山川出版
社
特殊講座∥(二)は平安時代。「古代」と無 日本古代仏教の展開
9345. 井上 光貞 和辻史学の課題
刊行年:1961/06
データ:理想 337 理想
社
古代史研究の世界|井上光貞著作集10日本の文化と思想|人と思想 和辻哲郎
9346. 井上 光貞 大化改新の詔の研究(前)(後)
刊行年:1964/01|02
データ:史学雑誌 73-1|2 山川出版
社
日本古代国家の研究|井上光貞著作集1日本古代国家の研究
9347. 井上 光貞 聖徳太子
刊行年:1965/04
データ:『大和奈良朝 その実力者たち』 人物往来
社
日本古代仏教の展開|井上光貞著作集9古代仏教の展開
9348. 井上 光貞 壬申の乱.-とくに地方豪族の動向について
刊行年:1965/10
データ:『古代史講座』 11 学生
社
日本古代国家の研究|井上光貞著作集1日本古代国家の研究
9349. 井上 光貞 江上波夫著『騎馬民族国家』・水野祐著『日本古代の国家形成』・吉井 巖著『天皇の系譜と神話』
刊行年:1968/01/20
データ:図書新聞 図書新聞
社
古代史研究の世界|井上光貞著作集6古代世界の再発見
9350. 犬飼 隆 「『濁音』専用の万葉仮名」の機能を考える
刊行年:1976/09
データ:国文学 言語と文芸 83 桜楓
社
上代文字言語の研究
9351. 伊藤 光子 会津武士の起こり.-城氏と乗円坊
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版
社
飛鳥・奈良・平安時代
9352. 伊藤 泰雄 徳一と最澄の論争-恵日寺のなりたち|会津仏教文化を開く御仏たち-勝常寺の仏像
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版
社
飛鳥・奈良・平安時代
9353. 伊藤 泰雄 会津仏教文化を開く御仏たち.-勝常寺の仏像
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版
社
飛鳥・奈良・平安時代
9354. 伊東 祐子 和歌をどのように取り入れているか
刊行年:1992/08
データ:『源氏物語講座』 6 勉誠
社
9355. 稲賀 敬二 源氏物語注釈史.-室町末まで
刊行年:1992/12
データ:『源氏物語講座』 8 勉誠
社
本文・註釈
9356. 稲垣 智花 近江の君.-ある〝愚か者〟の場合
刊行年:1991/09
データ:『源氏物語講座』 2 勉誠
社
9357. 稲田 奈津子 慶元条法事類と天聖令.-唐令復原の新たな可能性に向けて
刊行年:2008/11
データ:『日唐律令比較研究の新段階』 山川出版
社
天聖令の位相∥唐研究14(中国語訳)
9358. 伊藤 清司 神話と伝説の世界.-天地創造と英雄の物語
刊行年:1969/12
データ:『日本と世界の歴史』 3 学習研究
社
日本神話と中国神話
9359. 伊藤 清司 日本神話と中国
刊行年:1970/12
データ:伝統と現代 復刊1-1 伝統と現代
社
日本神話の可能性∥日本神話と中国神話
9360. 伊藤 武士 最北の古代城柵にせまる|秋田城跡の研究と保護|秋田城跡の発掘調査成果|秋田城をめぐる謎と課題|秋田城と周辺地域
社
会|史跡の整備と活用|古代城柵「秋田城」とは
刊行年:2006/07
データ:『秋田城跡』 同成
社
カバーの表紙・背表紙にのみ書名副題「最北の古代城柵」と有