日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9361-9380]
9260
9280
9300
9320
9340
9360
9380
9400
9420
9440
9361. 伊藤 敏雄 黄文弼与斯坦因考察的若羌遺址
刊行年:2014/12
データ:『西域考古・史地・語言研究新視野-黄文弼与中瑞西北科学考査団国際学術研討会論文集』 科学出版
社
9362. 伊藤 博幸 坂上田村麻呂とその時代
刊行年:2002/08
データ:『坂上田村麻呂展』 胆江日日新聞
社
9363. 井爪 康之 連歌師と源氏物語
刊行年:1992/12
データ:『源氏物語講座』 8 勉誠
社
本文・註釈
9364. 出浦 崇 上植木廃寺の創建をめぐる諸問題.-顎面施文字瓦を中心として
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友
社
古代寺院と瓦
9365. 糸井 通浩 桐壺院
刊行年:1991/09
データ:『源氏物語講座』 2 勉誠
社
9366. 伊藤 一男 晩年の光源氏.-幻巻
刊行年:1992/05
データ:『源氏物語講座』 3 勉誠
社
9367. 伊藤 一美 「腰越状」が語る義経
刊行年:2005/05
データ:『義経とその時代』 山川出版
社
義経論の現在(史料と記録)
9368. 伊藤 喜良 中世の蝦夷問題|九州探題をめぐって|篠川公方と稲村公方
刊行年:1985/05
データ:『日本歴史大系』 2 山川出版
社
中世国家と東国・奥羽
9369. 板橋 源 岩手の歴史と風土
刊行年:1984/06
データ:『岩手の美術と文化』 学習研究
社
総説
9370. 板橋 正幸 西下谷田遺跡の一考察
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友
社
古代官衙とその周辺 官衙関連遺跡
9371. 市川 健夫 青潮文化の視点
刊行年:1999/06
データ:北国文華 復刊3 北国新聞
社
馬産|アシカ
9372. 市川 千尋 与謝野晶子と源氏物語.-その業績と〝過去に遊ぶ〟晶子
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠
社
近代の享受
9373. 市川 浩史 北条時頼の祈祷
刊行年:2001/04
データ:季刊日本思想史 58 ぺりかん
社
吾妻鏡の思想史-北条時頼を読む-
9374. 市川 浩史 成尋の入宋.-院政期における本朝・異国認識のひとこま
刊行年:2003/10
データ:『院政期文化論集』 3 森話
社
日本中世の歴史意識-三国・末法・日本
9375. 一戸 富士雄 古代史におけるエミシの総抵抗.-そのたたかいの歴史から学ぶもの
刊行年:1977/08
データ:『東北民衆の歴史-日本史を見直すために』 民衆
社
東北原始・古代と「えぞ」 柵戸農民の現状
9376. 石母田 正 平氏政権の総官職設置
刊行年:1959/07
データ:歴史評論 107 春秋
社
鎌倉政権(論集日本歴史4)|石母田正著作集9中世国家成立史の研究
9377. 石母田 正 近代史学史の必要について
刊行年:1963/02
データ:歴史評論 150 春秋
社
戦後歴史学の思想|歴史像再構成の課題|石母田正著作集4古代国家論
9378. 石母田 正 古代の身分秩序.-日本の場合についての覚書
刊行年:1963/03
データ:『古代史講座』 7 学生
社
日本古代国家論第一部|石母田正著作集4古代国家論
9379. 石母田 正 古代
社
会と手工業の成立.-とくに観念形態との関連において
刊行年:1963/11
データ:『古代史講座』 9 学生
社
日本古代国家論第一部|石母田正著作集2古代
社
会論Ⅱ
9380. 石母田 正 日本古代における分業の問題.-一つの予備的考察
刊行年:1963/11
データ:『古代史講座』 9 学生
社
日本古代国家論第一部|石母田正著作集2古代
社
会論Ⅱ