日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9381-9400]
9280
9300
9320
9340
9360
9380
9400
9420
9440
9460
9381. 金田一 京助 奥州に残った蝦夷の残蘖
刊行年:1922/02
データ:中央史壇 4-2 国史講習会 アイヌの研究|金田一京助全集12アイヌ
文化
・民俗学
9382. 金田一 京助 言語上より観たる蝦夷とアイヌ(一)(二)
刊行年:1923/09|11
データ:考古学雑誌 14-1|2 聚精堂 金田一京助全集6アイヌ語Ⅱ|論集日本
文化
の起源4民族学Ⅱ
9383. 金田一 京助 アイヌ研究の現状
刊行年:1926/08
データ:『財団法人啓明会第十八回講演集』 啓明会事務所 金田一京助全集12アイヌ
文化
・民俗学|アイヌ史資料集5言語・風俗編2
9384. 金田一 京助 関東のオシラ様.-馬鳴像から馬頭娘及び御ひらさまへ
刊行年:1933/11
データ:民俗学 5-11 学窓随筆∥アイヌ
文化
志
9385. 金田一 京助 アイヌの民族的叙事詩.-原始文学として観たユーカラ
刊行年:1935/11
データ:文学 3-11 岩波書店 アイヌ
文化
志|金田一京助全集7アイヌ文学Ⅰ
9386. 金田一 京助 アイヌ民族について.-日本におけるその存在
刊行年:1966/03
データ:東洋学術研究 4-11 東洋哲学研究所 アイヌ白人説|東北蝦夷|エミシ|アイヌ語地名
9387. 木山 克彦 靺鞨・渤海・女真の考古学
刊行年:2011/03
データ:アジア遊学 139 勉誠出版 北方世界を行きかうヒトとモノ
9388. 許 南麟 歴史の復権と非文字資料
刊行年:2005/12
データ:非文字資料研究 10 神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議「人類
文化
研究のための非文字資料の体系化」 海外提携研究機関COE国際シンポジウム参加記
9389. 姜 希雄 新羅王朝の貴族制秩序における変革の本性.-武人貴族制から官人制的貴族制への転換の過程
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較文明史的研究』 国際日本
文化
研究センター 文人型社会と戦士型社会 国際シンポジウム 公家と武家の比較文明史
9390. 北見 俊夫 海と山相関の民俗風土論試考
刊行年:1980/09
データ:『日本民俗風土論』 弘文堂 海の神|山の神 日本海島
文化
の研究-民俗風土論的考察
9391. 北見 俊夫 海洋と祭祀
刊行年:1986/04
データ:『日本の古代』 3 中央公論社 日本海島
文化
の研究-民俗風土論的考察
9392. 北見 俊夫 民俗学と〝風土学〟
刊行年:1989/03
データ:『日本民俗の伝統と想像』 弘文堂 古風土記|宮本常一 日本海島
文化
の研究-民俗風土論的考察
9393. 鬼頭 清明 推古女帝の宮居.-豊浦宮と小治田宮
刊行年:1983/02
データ:明日香風 6 飛鳥保存財団 古代宮都の日々
9394. 河野 広道 アイヌの一系統サルンクルに就て
刊行年:1932/04
データ:人類学雑誌 47-4 東京人類学会 奥羽アイヌとの関係 北方
文化
論(河野広道著作集Ⅰ)
9395. 河野 広道 樺太奥地土人の風俗.-ギリヤークとオロッコ
刊行年:1935/04
データ:蝦夷往来 14 尚古堂 北海タイムス1934/09/06に大幅増補 北方
文化
論(河野広道著作集Ⅰ)
9396. 河野 広道 北海道の先史時代
刊行年:1949/11
データ:『北海道先史学十二講』 北方書院 続北方
文化
論(河野広道著作集Ⅱ)
9397. 河野 広道 アイヌの一生.-出産・冠・婚・祭・葬
刊行年:1951/12
データ:『アイヌの話』 観光社 続北方
文化
論(河野広道著作集Ⅱ)
9398. 河野 広道 阿倍臣の「後方羊蹄」はどこか
刊行年:1954/03
データ:『苫小牧地方古代史』 苫小牧市教育委員会 歴史家4(1954/09)|続北方
文化
論(河野広道著作集Ⅱ)
9399. 河野 広道 北洋.-原住民族の消長
刊行年:1961/09
データ:『北洋』 北洋漁業協同組合等 続北方
文化
論(河野広道著作集Ⅱ)
9400. 河野 通明 民具という非文字資料から日本列島の古代多民族社会を復原する試み
刊行年:2003/12
データ:非文字資料研究 2 神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議「人類
文化
研究のための非文字資料の体系化」 研究会報告